
◆隔週木曜日に配信される野菜ソムリエmine先生のライン動画レシピ。
12月8日配信分の「ホットケーキミックスを使った蒸しパン」を作った。


ホットケーキミックスは便利なもので、以前はよく作っていた。
しかし、一番手近な感じの蒸しパンは、不思議なことに作ったことがなかった。
「ココットにグラシン紙をセットする」ということだが、共になかったので、
湯飲み茶わんと普通の弁当用おかずカップで済ませた。
ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、サラダ油を混ぜて、カップに入れ、あんこも入れて
フライパンに1cmの水を入れて10分蒸すのだが、
10分では蒸しきれなかったので、さらに5分以上蒸した。
良いおやつになった。ケーキ作りなどには砂糖が多すぎて怖いほどだが、
これは甘みも少なめで食べやすい。
材料が余ったので、翌日もまた作って食べた。手軽さが良い。
◆蒸し野菜料理。タレはポン酢、焼き肉のたれ、ギョウーザのたれなど何でも良い。
あっさりして胃にもたれないのが良い。

●ある日の食事。あるものや前の食事の残り物で揃えたあり合わせ料理。

◆「水栽培」の新聞記事を見て私もやってみた。


大根の葉、玉ねぎ、人参だ。こまめな水替えが必要で、夏などにはよく腐らせて続かない。
生育適温は15~20度だそうだから、真冬にもやや適していないかもしれないが、
室内暖房のおかげで、どうにか育っている。
緑野菜は畑に行けばあるが、それですら面倒な時には、まことに便利だ。
大根の葉がしっかりと育っている。

広島ブログに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト