タイトル画像

蒸しパン・蒸し野菜料理・水栽培

2022.12.15(19:27) 6896

広島ブログ

◆隔週木曜日に配信される野菜ソムリエmine先生のライン動画レシピ。
12月8日配信分の「ホットケーキミックスを使った蒸しパン」を作った。

IMG_7503.png

IMG_7515.jpg

ホットケーキミックスは便利なもので、以前はよく作っていた。
しかし、一番手近な感じの蒸しパンは、不思議なことに作ったことがなかった。

「ココットにグラシン紙をセットする」ということだが、共になかったので、
湯飲み茶わんと普通の弁当用おかずカップで済ませた。

ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、サラダ油を混ぜて、カップに入れ、あんこも入れて
フライパンに1cmの水を入れて10分蒸すのだが、
10分では蒸しきれなかったので、さらに5分以上蒸した。

良いおやつになった。ケーキ作りなどには砂糖が多すぎて怖いほどだが、
これは甘みも少なめで食べやすい。
材料が余ったので、翌日もまた作って食べた。手軽さが良い。

◆蒸し野菜料理。タレはポン酢、焼き肉のたれ、ギョウーザのたれなど何でも良い。
あっさりして胃にもたれないのが良い。

IMG_7517.jpg

●ある日の食事。あるものや前の食事の残り物で揃えたあり合わせ料理。

IMG_7492.jpg

◆「水栽培」の新聞記事を見て私もやってみた。

IMG_7519.jpg IMG_7520.jpg

大根の葉、玉ねぎ、人参だ。こまめな水替えが必要で、夏などにはよく腐らせて続かない。
生育適温は15~20度だそうだから、真冬にもやや適していないかもしれないが、
室内暖房のおかげで、どうにか育っている。
緑野菜は畑に行けばあるが、それですら面倒な時には、まことに便利だ。
大根の葉がしっかりと育っている。

IMG_7518.jpg

広島ブログに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

広島ブログ
スポンサーサイト





美しく歳を重ねるために


食卓や食べ物一般 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
<<初牡蠣・温泉の素と柚子・加藤登紀子さんの切り抜き | ホームへ | ガスライフへ・台湾料理「盛源」へも・初雪>>
コメント
早々に活用くださりありがとうございます☺︎!
バターも使いませんし、ヘルシーなおやつですよね。
娘たちが小さな頃から作ったおやつで、あまりにも簡単なので紹介するか迷いましたが…
娘たちは甘さ控えめで素朴な味が好きなようで、我が家の定番おやつなんです。

今年はfanさんの沢山のレポートを拝見し、動画撮影の励みになりました。
本当にありがとうございました!
来年も簡単で美味しいレシピに取り組みたいと思いますので、宜しくお願いします。

リンクさせてくださいね!
【2022/12/16 17:14】 | mine #- | [edit]
mine先生、今回も楽しく作らせてもらいました。

料理は、テレビ、新聞、雑誌、ネットなどたくさんありますが、
先生の配信動画が一番気に入って、とうとうほとんどに挑戦しました。

材料や調味料もそう多くなく身近にあるものですし、
手間もかからない簡単なもので、作ろうという意欲がわきました。
複雑なものは何回作っても覚えきれず、そのうち忘れます。

簡単なのに美味しいので、家族からも高評価でした。
こちらこそ料理作りの励みになりました。

もう一つ、「フライパンで作るホットサンド」も近々作る予定です。
お忙しい中、コメントやリンクなど、本当に有難うございました。
【2022/12/16 19:40】 | fan #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する