タイトル画像

来客接待・スカイプ・体操休む

2019.05.07(08:08) 5886

日曜日

●遠路はるばる来訪したお客を迎えに、午後から平和公園の高速船発着場に出向いた。
宮島観光後、船での広島入りだ。平和公園や原爆ドームは人でごった返していた。
 
3日間のフラワーフェスティバルの最終日でもあり、これらの影響もあるだろう。
3日間で170万人の人出だったとか。1977年開始のお祭りは今年で43回目だが、
出かけたのは2~3回しかない。あの人混みが苦手だし、今では長く立っていることも不安だ。



お客さんとは家でたっぷり話をして、近所のお好み焼き屋で夕食を共にした。
久しぶりに「カルピスチューハイ」なども飲んだ。ホテルに送って帰宅するともう20時半。
 
●帰宅してみると、電話の着信履歴のランプが点いている。ドイツからだ。
スカイプをする前には連絡の電話が入る。最近は2週間に1度程度スカイプをしている。
 
長男くんは上の前歯4本が最近抜けて、永久歯が少し覗いている。
毎回あれこれ30分くらい話す。皆元気でいるようだ。
 
午後から夜まで色々と続き、さすがに少し疲れた。
話をすることがメインだが、これしきで疲れてはどうしようもない。 
 
月曜日

●夜中にも起きてからも、胃の調子がやや悪い。
それでなくても不調続きなのに、調子にのって酎ハイを飲んだものだから、不調が増した。
以後、アルコールは絶対に飲まないようにしなければいけない。
 
10連休中もフィットネスはやっていて、この日は体操教室の日だが、
さすがに行く気力がなく休んだ。だからお風呂入浴もなし。

午後から行く気功も、まだ連休中。
 
あれだけ好天だった連休だが、この日は曇天となり、雨も降り雷さえ鳴る始末。
まあ連休とはいえ仕事のない身には全く関係ない日々だった。天気も気にならない。
むしろ雨天は、畑にとっては恵みの雨になるので嬉しいほどだ。


スポンサーサイト




美しく歳を重ねるために


タイトル画像

幼児用レンタル用品・早稲の玉ねぎと高菜

2017.04.16(07:28) 5262

■昨日は何とも落ち着かない天気だった。
 
洗濯物を干したと思ったら、あっという間に雨が降り出した。
すぐにロールの軒を出したが、また晴れたがそのままにしておいた。
 
午前中に家の周囲の伸びた草を鍬でざっと抜いておいたものを、
午後から集めていたらまた雨が降り出した。ぎりぎり4袋分集めた。
まだ少し残したままだが、何とも落ち着かない日だった。
 
岡山ではひょうが降ったとか。雷も各地で鳴ったようだ。
 
■幼児用品のレンタルしたもの3品が届いた。



中で遊ぶサークル、食卓椅子、風呂椅子だ。1か月間借りる。
孫の上の子は2歳時に初来日した。下の子は0歳児にしての来日なので、
このようなものがいる。幼子の品物が家にあるのは久々で、不思議な感じだ。

このサークルはベッドにもなりそうだ。
借りものなので、オスバン液で拭き掃除をした。
 
■合間に裏に住む友達が、野菜が出来過ぎて困っているので食べてほしいと言って
早稲の玉ねぎと高菜を持って来てくれた。




我が家も出来過ぎて困るほど出来たら良いのにと思うほどだ。
野菜の頂き物は嬉しい。すぐに役立つからだ。いつも有難くいただいている。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 


   





美しく歳を重ねるために


タイトル画像

おせち・雪・畑・鍋・大根の漬物

2014.12.14(08:25) 4324

12月ももう半ば。今年も残り少なくなった。
 
◆ここへきて「おせち」をどこにするか焦り出した。毎年舅が3軒分を買ってくれるのだ。
世話は我が家がする。あれこれチラシを並べて検討するが、例年と同じ小僧寿しになる
 
11月末までの早い時期に注文すれば割引になるが、その頃はまだそんな気分にならない。
この時期にやっとバタバタとしているが、もう最後の2個分の品にやっと間に合った。
 
ただし小僧寿しは年々縮小傾向にあるので、遠くの安佐南区まで出向かねばならない。
 
◆午後から葉書きを出しに行くついでに散歩に出た。
出たと同時くらいにが降り出した。どんどんひどくなって吹雪のようになった。
あまりの寒さに、帽子をかぶっている上にコートについたフードをかぶる。本当に寒い。
強風の中を落葉した枯れ葉が舞っている。
降る雪の遠くに目をやると、まだ紅葉をしている山が見える。その対比が奇麗だ。
 
散歩に出たついでに、帰宅後は畑作業を少しする。
プチトマト、茄子、ピーマンがまだ植わっていたのだが、さすがに抜いた。
トマトには実がまだたくさんついているが、日の光が弱いからか赤くならない。
寒さで実がどんどん落ちる。よくぞこれまで持ったものだ。
 

◆夜は。土鍋の出番が多い。毎日でも良い。
特に夜は体が温まるし、消化にも良い。
 
我が家の大根は日当たりが悪くて育ちが悪いが、
ドライブで買ったりしてたくさんある。
そんな時は漬けものにする。
甘酢漬けとニンニク醤油漬け
 
水分を飛ばすために1~2日外に干す。
この時期は乾燥しているのでよく乾く。
 
その漬物があればご飯によくあう。漬けものくらいは市販品を買わないで手づくりしたい。
 
こうして年末の一日が暮れた。
 
ブログランキングアップにつながりますので、
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。
 


美しく歳を重ねるために


無題
  1. 来客接待・スカイプ・体操休む(05/07)
  2. 幼児用レンタル用品・早稲の玉ねぎと高菜(04/16)
  3. おせち・雪・畑・鍋・大根の漬物(12/14)