●今日で2006年も終了。
今年一年を振り返ってみるに、
ブログを始めたことにより大きな変化の年になった。
今年一年を振り返ってみるに、
ブログを始めたことにより大きな変化の年になった。
仕事も、家族も、健康もそう大きな変化はなかった。
それでも、夫が定年退職で家にいるようになったので、
これまでとは少し変化があった。
それでも、夫が定年退職で家にいるようになったので、
これまでとは少し変化があった。
それまでは仕事に忙しく帰宅が遅かったため、
私も帰宅後はゆったりとしていた。その生活はなくなった。
私も帰宅後はゆったりとしていた。その生活はなくなった。
3年余り通った整形外科のリハビリ・運動に
いつの間にか行かないようになった。
夕刻はさっさと帰宅して、
休む間もなく夕食作りにまじめに取り組むようになった。
いつの間にか行かないようになった。
夕刻はさっさと帰宅して、
休む間もなく夕食作りにまじめに取り組むようになった。
●そんな中、6月にひょんなことから始めたブログにはまってしまった。
よほど性に合っていたのだろう。
毎日毎日飽きもせず、書き続けた。
よほど性に合っていたのだろう。
毎日毎日飽きもせず、書き続けた。
何のためにそうまでしてと思うが、
何はさておきすぐパソコンの前に座るということは、
やはり好きなんだろうと思う。
何はさておきすぐパソコンの前に座るということは、
やはり好きなんだろうと思う。
おまけに、ブログでの人々との交流も始まり、
そのことがまた励みになった。
そのことがまた励みになった。
初めの頃は、微笑ましく見ていた夫と娘は、
この頃では呆れている。
「ブログが何でも一番」という生活に、時々嫌味が出るようになった。
だから、少し遠慮しながら、それでも趣味を批判される筋合いはないと開き直っている。
文句を言われないように、家事には手を抜けない。
この頃では呆れている。
「ブログが何でも一番」という生活に、時々嫌味が出るようになった。
だから、少し遠慮しながら、それでも趣味を批判される筋合いはないと開き直っている。
文句を言われないように、家事には手を抜けない。
●ブログではこの半年の間に、
様々な人たちとの出会いと交流が持てた。
年齢も、職業も、家族生活も様々な人々ではあるが、
それがまた面白いほど、いろいろな情報が入ってくるのだ。
様々な人たちとの出会いと交流が持てた。
年齢も、職業も、家族生活も様々な人々ではあるが、
それがまた面白いほど、いろいろな情報が入ってくるのだ。
多くの人との出会いと交流の中で、
いつの間にか疎遠になった人もある。
それも致し方ない。
続くということはそれだけ共有できる何かがあるからなのだ。
続かないということは、やはり何かしら繋がらないものがあるのだ。
流れに棹さすことはできないのだ。
縁あればと思っていた人とも、いつの間にか遠い人となったことは寂しいが、
それもまさに縁がなかったということなのであろう。
いつの間にか疎遠になった人もある。
それも致し方ない。
続くということはそれだけ共有できる何かがあるからなのだ。
続かないということは、やはり何かしら繋がらないものがあるのだ。
流れに棹さすことはできないのだ。
縁あればと思っていた人とも、いつの間にか遠い人となったことは寂しいが、
それもまさに縁がなかったということなのであろう。
●膝痛という一病を持ちながら、それ以外は病気もすることなく、
元気で一年を終えることが出来た。
元気で一年を終えることが出来た。
ブログにはまったとはいえ、仕事に差し支えるようなことはなかった。
外に出たら、家のことは忘れ、一生懸命仕事に励む。
家に帰れば、それと全く反対になるのだ。
仕事の残りも後4年だ。健康に気をつけ全うしたいと思う。
外に出たら、家のことは忘れ、一生懸命仕事に励む。
家に帰れば、それと全く反対になるのだ。
仕事の残りも後4年だ。健康に気をつけ全うしたいと思う。
家族の大きな変化も、健康面での心配もなかった。
その意味では、まずは平穏な年であったといえるかもしれない。
●●ブログを読んでくださった方々に、感謝申し上げます。
拙い私の文を読んでいただき、有難うございました。
来年も皆様にとって良き年でありますようにお祈りします。
拙い私の文を読んでいただき、有難うございました。
来年も皆様にとって良き年でありますようにお祈りします。
▲▲写真は、水戸の小学校。歴史ある都市の学校で、まるで藩校の跡かと思ったほどだ。
弘道館という藩校跡の隣にあった小学校だ。
弘道館という藩校跡の隣にあった小学校だ。
スポンサーサイト
美しく歳を重ねるために
●昨夜はとうとう年賀状に取り掛かれなかったので、今日する羽目になった。
さすがに掃除の疲れが出たのか、コタツで休んでいると足が暖まるとともに眠くなったのだ。
さすがに掃除の疲れが出たのか、コタツで休んでいると足が暖まるとともに眠くなったのだ。
年賀状書きが年々遅くなっていく。
好きなことなら何を差し置いてでもするのだから、
心の底に年賀状を書きたくない思いがあるのだろう。
虚礼廃止で、全廃すればと思うことしきりだが、
付き合いというものもあり、小市民としては出さないほどの信念もない。
そこで、嫌々取り組んでいるので、書くのが遅くなるのだ。
好きなことなら何を差し置いてでもするのだから、
心の底に年賀状を書きたくない思いがあるのだろう。
虚礼廃止で、全廃すればと思うことしきりだが、
付き合いというものもあり、小市民としては出さないほどの信念もない。
そこで、嫌々取り組んでいるので、書くのが遅くなるのだ。
書くとはいえ、今年は初めてパソコンで表書きに挑戦したので、
少々手間取ってしまった。
書くほうが早いと、毎年パソコンではやらずにいたのだ。
裏書きも、自分で撮った宮島の写真を入れたので、
いつもとは少し趣が違ったものとなった。
少々手間取ってしまった。
書くほうが早いと、毎年パソコンではやらずにいたのだ。
裏書きも、自分で撮った宮島の写真を入れたので、
いつもとは少し趣が違ったものとなった。
年々枚数を減らしていき、形だけのものは出来るだけ出さないようにしている。
どうにか完成して投函できた。やれやれ。
どうにか完成して投函できた。やれやれ。
●合間にブログをした。
原子力体験セミナーの記事を書かねばと気になっていたのだ。
報告の義務があるわけでもないのに、
やはり自分の記録として、何か形に残しておきたいのだ。
こんなものは早い方がいい。
何日もたつと、感動や記憶も薄れるからだ。
ということで、やっと書き上がり、肩の荷が下り一安心だ。
原子力体験セミナーの記事を書かねばと気になっていたのだ。
報告の義務があるわけでもないのに、
やはり自分の記録として、何か形に残しておきたいのだ。
こんなものは早い方がいい。
何日もたつと、感動や記憶も薄れるからだ。
ということで、やっと書き上がり、肩の荷が下り一安心だ。
●午後からは、お正月用の食品の買出しだ。
この度は、長女夫婦が帰省しないということなので、少々寂しいが、
接待用の食事を考えなくていいので、買い物量も少しは違ってくる。
この度は、長女夫婦が帰省しないということなので、少々寂しいが、
接待用の食事を考えなくていいので、買い物量も少しは違ってくる。
2軒の店に行ったのだが、お客が意外に少ない。
もう済ませたのか、それともピークは明日なのかわからないが、
以前はごったがえすほどであったのにと、拍子抜けだった。
もう済ませたのか、それともピークは明日なのかわからないが、
以前はごったがえすほどであったのにと、拍子抜けだった。
●次女は今日から5連休。短いがそれでも5日も休めるとは夢のようだ。
去年は、正月にも出勤したのだ。
平素の疲れがたまり、休みともなると寝てばっかりだ。
こんなことでいいのかと思うが、体調も少し良くないのかもしれない。
今のところ我が家は次女を中心に回っているから、
正月にどこかへ出かけたいなどと言えば、出かけるかもしれないが、
今のところ予定は立っていない。
去年は、正月にも出勤したのだ。
平素の疲れがたまり、休みともなると寝てばっかりだ。
こんなことでいいのかと思うが、体調も少し良くないのかもしれない。
今のところ我が家は次女を中心に回っているから、
正月にどこかへ出かけたいなどと言えば、出かけるかもしれないが、
今のところ予定は立っていない。
今年も残す所あと2日。
美しく歳を重ねるために
●原子力体験セミナー参加報告
・文部科学省主催 ・企画、運営ーー(財)放射線利用振興会
・12月26日(火)~27日(水)の2日間
・茨城県那珂郡東海村 日本原子力研究開発機構・日本原子力研究所
・全国の小・中学・高校の教育関係者が対象。
学習・体験を通じて、原子力・放射線について基礎的知識を習得することを目的とする。
・7・8・12月を中心に、基礎・理科・社会・産業・生活と環境のコースに分かれている。
私は、基礎コースに参加。50名定員。
・12月26日(火)~27日(水)の2日間
・茨城県那珂郡東海村 日本原子力研究開発機構・日本原子力研究所
・全国の小・中学・高校の教育関係者が対象。
学習・体験を通じて、原子力・放射線について基礎的知識を習得することを目的とする。
・7・8・12月を中心に、基礎・理科・社会・産業・生活と環境のコースに分かれている。
私は、基礎コースに参加。50名定員。
●内容
<12月26日(火)9:30~20:00>
午前・・オリエンテーション、施設見学1、 講義1=放射線の基礎知識
午後・・実習1=放射線を目で見てみよう、実習2=放射線を作ってみよう、教育懇談会、交流会
午前・・オリエンテーション、施設見学1、 講義1=放射線の基礎知識
午後・・実習1=放射線を目で見てみよう、実習2=放射線を作ってみよう、教育懇談会、交流会
<12月27日(水)9:00~17:00>
午前・・講義2=くらしと放射線、講義3=地球環境とエネルギー
午後・・講義4=原子炉・加速器のしくみ、施設見学2=研究用原子炉、加速器施設を見てみよう
アンケート記入、修了式
午前・・講義2=くらしと放射線、講義3=地球環境とエネルギー
午後・・講義4=原子炉・加速器のしくみ、施設見学2=研究用原子炉、加速器施設を見てみよう
アンケート記入、修了式
●結構過密(スケジュール)であった。出発前に少し風邪気味だったが、ほどなく治り一安心だった。
体調が悪いと、このスケジュールではきついものがある。
それに12月は気忙しい。やはり、夏のコースの方が良かったなと思った次第だ。
体調が悪いと、このスケジュールではきついものがある。
それに12月は気忙しい。やはり、夏のコースの方が良かったなと思った次第だ。
・(敷地)66万坪ー東京ドーム48個分というからすごい広さだ。
研究所だけで職員が1000名、その他関連施設すべてを合わせると
5000人もの人々がいるというから、大規模施設ではある。
研究施設はまるで大学のキャンパスのようだ。
構内は車での移動で、信号すらあるのだ。
松林を隔てて、太平洋に面している。東海研究所は昭和32年に設置された。
研究所だけで職員が1000名、その他関連施設すべてを合わせると
5000人もの人々がいるというから、大規模施設ではある。
研究施設はまるで大学のキャンパスのようだ。
構内は車での移動で、信号すらあるのだ。
松林を隔てて、太平洋に面している。東海研究所は昭和32年に設置された。
もともと森林だった所に作ったもので、松林などがあちこちに残っていたが、
かなりの自然を開発したため、植林などを行って自然保護に努めているという。
かなりの自然を開発したため、植林などを行って自然保護に努めているという。
・(食堂)大人数の人が働いているため、食堂はすごい人でごったがえす。
あらかじめ購入した食券を機械に通す方式だ。
それでも、かなりの人が集まり、大学の食堂のようだ。
あらかじめ購入した食券を機械に通す方式だ。
それでも、かなりの人が集まり、大学の食堂のようだ。
・(講義)は、研究所の方の話はかなり専門的で、文科系人間にとってはわかりにくい。
おまけに研究者特有のしゃべりで、聞く方にはややきついものがあった。
おまけに研究者特有のしゃべりで、聞く方にはややきついものがあった。
・(実習)まるで、理科の授業を受けているようで、それはそれで楽しくはあった。
「はかるくん」という簡易放射線測定器で、身の回りの放射線を測った。
身の回りには、どこにもいくらでも放射線は存在するのだ。
「簡易霧箱キット」というもので、α線の飛跡を観察した。
思わず感嘆の声が出るくらい、興味ある実習だった。
「はかるくん」という簡易放射線測定器で、身の回りの放射線を測った。
身の回りには、どこにもいくらでも放射線は存在するのだ。
「簡易霧箱キット」というもので、α線の飛跡を観察した。
思わず感嘆の声が出るくらい、興味ある実習だった。
・「くらしと放射線」や「地球環境とエネルギー」は身近な話で面白かった。
特に、近畿大学の渥美寿雄先生の話は、わかりやすい内容と話し振りで時間を忘れて学べた。
特に、近畿大学の渥美寿雄先生の話は、わかりやすい内容と話し振りで時間を忘れて学べた。
・(教育懇談会)では、地元大洗町の学校関係者と、町の生活環境課の方が
防災関係の観点から話をされた。
7年前の臨界事故のことも話され、正しい理解こそ重要であることを発表した。
防災関係の観点から話をされた。
7年前の臨界事故のことも話され、正しい理解こそ重要であることを発表した。
・最後の(見学)は、J・PARC(大強度陽子加速器計画)という最先端の科学技術だ。
「光速に近い速さで加速された陽子を、原子核に衝突させると、
原子核が壊されて、中性子や中間子などの二次粒子が発生する。
この施設では、これらの二次粒子を種々の研究に利用する。」というものだ。
原子炉の炉心部分も見た。何ともいえない不思議な感じがした。
「光速に近い速さで加速された陽子を、原子核に衝突させると、
原子核が壊されて、中性子や中間子などの二次粒子が発生する。
この施設では、これらの二次粒子を種々の研究に利用する。」というものだ。
原子炉の炉心部分も見た。何ともいえない不思議な感じがした。
なかなか難しい内容で、頭がついていかないが、
最先端科学が、がん治療などに有効活用されてくことがわかった。
「ニュートリノ研究」「スーパーカミオカンデ検出器(岐阜県飛騨市)」
などという話も出ていたが、ここまでくるともうお手上げだ。
最先端科学が、がん治療などに有効活用されてくことがわかった。
「ニュートリノ研究」「スーパーカミオカンデ検出器(岐阜県飛騨市)」
などという話も出ていたが、ここまでくるともうお手上げだ。
●書けばきりがないが、理科的内容とはいえ現在では環境教育などもあることで、
全教科にかかわる内容でもあるから、役立った。
もともとは高校理科教員が対象のセミナーだったということだが、
今では広く様々な分野の教員に門戸を開いているのはいいことである。
全教科にかかわる内容でもあるから、役立った。
もともとは高校理科教員が対象のセミナーだったということだが、
今では広く様々な分野の教員に門戸を開いているのはいいことである。
原子力の負の部分をも含め、正しい認識をするためのセミナーなのだ。
決して、原子力研究所の宣伝セミナーではないのだ。
その意味では、まだまだ学ぶ必要はありそうだ。
さらに上級者コースもあるということなので、
機会あれば、夏にもまた参加してみたいものである。
決して、原子力研究所の宣伝セミナーではないのだ。
その意味では、まだまだ学ぶ必要はありそうだ。
さらに上級者コースもあるということなので、
機会あれば、夏にもまた参加してみたいものである。
美しく歳を重ねるために
●●やっと帰ってきました!!
忙しい時期、なんと4日間も家を留守にした。
その4日間の様子を、行程を追いながら記録してみた。
その4日間の様子を、行程を追いながら記録してみた。
■12月25日(月)
・前日(日曜日)夜、水曜日の夜の宿泊予約が取れた。
おまけに夜10時ごろまでブログをして、その後から旅行の準備をするようなことだ。
・前日(日曜日)夜、水曜日の夜の宿泊予約が取れた。
おまけに夜10時ごろまでブログをして、その後から旅行の準備をするようなことだ。
・この日は朝一番に学校に行った。
昨夜取れた宿が共済の宿であったので、宿泊の助成券をもらいに行ったのだ。
今日は年休を取っているのに、学校内をうろうろするのもおかしなことだ。
昔は計画的な人間だったのに、なんとも無計画な人間になってしまったことが情けない。
昨夜取れた宿が共済の宿であったので、宿泊の助成券をもらいに行ったのだ。
今日は年休を取っているのに、学校内をうろうろするのもおかしなことだ。
昔は計画的な人間だったのに、なんとも無計画な人間になってしまったことが情けない。
・広島駅発10時新幹線のぞみ~14時東京着~上野・常磐線特急<スーパーひたち>15時~
16:05水戸駅着・南口~徒歩10分・16:20ホテルに着く・<ホリデイ・イン水戸>
・9時30分に家を出てから実に7時間もかかった。はやり遠いものだ。
初めての茨城県訪問だ。・・・・・・[写真1・スーパーひたち]
16:05水戸駅着・南口~徒歩10分・16:20ホテルに着く・<ホリデイ・イン水戸>
・9時30分に家を出てから実に7時間もかかった。はやり遠いものだ。
初めての茨城県訪問だ。・・・・・・[写真1・スーパーひたち]
・今日はクリスマス。異郷の地で迎えるのも初めてだ。
・あたりを散策しようにも、夕方はもう早くに暗くなっているので、
どこにも行かず、もう一度駅まで出て夕食だけをとって、早々にホテルに戻ってゆっくりした。
・それでも、夜はテレビを見るくらいしかすることがない。
暇なので、ストレッチをいつもよりは念入りにした。
ブログもしない生活のなんと暇なことか!
・あたりを散策しようにも、夕方はもう早くに暗くなっているので、
どこにも行かず、もう一度駅まで出て夕食だけをとって、早々にホテルに戻ってゆっくりした。
・それでも、夜はテレビを見るくらいしかすることがない。
暇なので、ストレッチをいつもよりは念入りにした。
ブログもしない生活のなんと暇なことか!
■12月26日(火曜日)
・朝7時からの朝食バイキングをホテルのレストランでとって、
ホテル前に来た迎えのバスに7時50分までに乗り込む。
・水戸から東海村まで約1時間もかかった。JRなら3駅先で15分くらいしかかからないのに。
道路がひどい渋滞だった。
・関東平野の大地は広々している。畑が多く見られる。干し芋が名産だそうだ。
・朝7時からの朝食バイキングをホテルのレストランでとって、
ホテル前に来た迎えのバスに7時50分までに乗り込む。
・水戸から東海村まで約1時間もかかった。JRなら3駅先で15分くらいしかかからないのに。
道路がひどい渋滞だった。
・関東平野の大地は広々している。畑が多く見られる。干し芋が名産だそうだ。
○原子力セミナー1日目(この内容については別途書くことにする)9:30~5:30頃まで。
・夜は懇親会があった。セミナー参加者49名中、半数の人が参加。
北は北海道から、南は鹿児島まで、全国からの参加者に楽しい交流が持たれた。
それにしても、まずは出身県から話が始まるのは、おもしろいものだ。
・北海道の人、徳島の人、高知の人、鹿児島の人などと話をした。
徳島の女の先生とは、すぐ打ち解けてお友達のようになった。
北は北海道から、南は鹿児島まで、全国からの参加者に楽しい交流が持たれた。
それにしても、まずは出身県から話が始まるのは、おもしろいものだ。
・北海道の人、徳島の人、高知の人、鹿児島の人などと話をした。
徳島の女の先生とは、すぐ打ち解けてお友達のようになった。
・午後から降り出した雨は、季節外れの大雨になった。
・朝8時に出発して、ホテルに帰ったら8時。少々疲れた。
・連泊のため、部屋の掃除などはすべてなしにしてもらった。
「もったいない精神」を発揮して、無駄なことは少しでも省略したいと考えたので。
・朝8時に出発して、ホテルに帰ったら8時。少々疲れた。
・連泊のため、部屋の掃除などはすべてなしにしてもらった。
「もったいない精神」を発揮して、無駄なことは少しでも省略したいと考えたので。
■12月27日(水)
・夕べは食べ過ぎた感じがしたので、朝食は簡単にした。
ホテルの前にコンビニがあったので、サンドイッチと牛乳だけで済ませた。
外食続きでカロリーオーバー、体調に影響しそうなのだ。
・夕べは食べ過ぎた感じがしたので、朝食は簡単にした。
ホテルの前にコンビニがあったので、サンドイッチと牛乳だけで済ませた。
外食続きでカロリーオーバー、体調に影響しそうなのだ。
・前日と同じ日程。8時にホテル前をバスで東海村へ。9時着。
○セミナー2日目(この内容も後日) 9時から5時までみっちりとあった。
終了証をいただいて、5時東海村出発。
○セミナー2日目(この内容も後日) 9時から5時までみっちりとあった。
終了証をいただいて、5時東海村出発。
・今日は、異常なほど暖かい。昨日とは打って変わった気候で、20度近くあったらしい。
コートもいらず、汗が出るほどだ。
コートもいらず、汗が出るほどだ。
・帰りのバスは、なんとも騒々しいほどの慌しさだった。
昨日の大雨。今日は強風ということで、列車が不通になったり、遅れが出たりしたという。
帰りの列車や飛行機の予約を取っている人たちが、
予定が狂ってしまい、大慌てなのだ。
昨日の大雨。今日は強風ということで、列車が不通になったり、遅れが出たりしたという。
帰りの列車や飛行機の予約を取っている人たちが、
予定が狂ってしまい、大慌てなのだ。
・私も、計画段階で帰るか泊まるか散々迷ったが、
泊まることにして正解だったかもしれない。
もともと帰るにしても、ぎりぎりだった上に、
交通事情で予定が狂うと本当にパニックにもなりそうだ。
泊まることにして正解だったかもしれない。
もともと帰るにしても、ぎりぎりだった上に、
交通事情で予定が狂うと本当にパニックにもなりそうだ。
・水戸まで行かず、途中東海駅でバスを降りたり、
特急<フレッシュひたち>の止まる勝田駅で降りたりする人で、本当に大変だった。
徳島に帰る方は、水戸駅までいき、その後無事夜行バス乗り場まで到着できたとメールが届いた。
鹿児島の先生は、とうとうこの日に帰ることを諦め、水戸駅近くに泊まったということで、
ブログにコメントが来ていた。
特急<フレッシュひたち>の止まる勝田駅で降りたりする人で、本当に大変だった。
徳島に帰る方は、水戸駅までいき、その後無事夜行バス乗り場まで到着できたとメールが届いた。
鹿児島の先生は、とうとうこの日に帰ることを諦め、水戸駅近くに泊まったということで、
ブログにコメントが来ていた。
・ということで、私は予定通り水戸泊で、大正解だった。
・この日は、公立学校共済の宿に泊まった。<ホテルレイクビュー水戸>
以前は駅からもっと遠かったが、この駅近くに場所を変え7年目になるという。
前2日のホテルは水戸駅から近く便利のいい綺麗な宿だったが、
今日のホテルは、もっと駅に近くて大変綺麗で大きなホテルだった。
おまけに、前のホテルより少し安い上に、助成券が使えたので、
2食つけても値段はこちらの方が安いほどだ。
・この日は、公立学校共済の宿に泊まった。<ホテルレイクビュー水戸>
以前は駅からもっと遠かったが、この駅近くに場所を変え7年目になるという。
前2日のホテルは水戸駅から近く便利のいい綺麗な宿だったが、
今日のホテルは、もっと駅に近くて大変綺麗で大きなホテルだった。
おまけに、前のホテルより少し安い上に、助成券が使えたので、
2食つけても値段はこちらの方が安いほどだ。
・大きな立派なホテルだったが、平日の年末ということもあって泊り客はそう多くないようだった。
夕食のレストランで、支配人らしき人と色々おしゃべりをしてしまった。
・夕食のデザートに、<スターフルーツ>という珍しい果物が出たので、写真に撮らせてもらった。
この頃は、なんだかどんどんあつかましくなってきている私だ。
遠慮も何もない。どんどん<おばちゃん化>しているといって娘が嫌がる有様だ。
夕食のレストランで、支配人らしき人と色々おしゃべりをしてしまった。
・夕食のデザートに、<スターフルーツ>という珍しい果物が出たので、写真に撮らせてもらった。
この頃は、なんだかどんどんあつかましくなってきている私だ。
遠慮も何もない。どんどん<おばちゃん化>しているといって娘が嫌がる有様だ。
■12月28日(木)
・7時からの朝食をとった後、すぐ出発。
・7時からの朝食をとった後、すぐ出発。
・駅まで歩いていく。大きな荷物をコインロッカーに入れ、
駅から出ているバスに乗り、<偕楽園>に行く。・・・・・[写真2]
水戸に来たら、ここには行かないと話にはならないから。
ということで出かけた。朝は7時から開いているとホテルの人に聞いたのに、
<好文亭>という建物が、9時にならないと開かないというので30分くらい待った。
3階建てのその建物から広い園内が見渡せたのだ。
まことに広い。市街地に位置する都市公園としては、
ニューヨークのセントラルパークに次ぐ広さだそうだ。
駅から出ているバスに乗り、<偕楽園>に行く。・・・・・[写真2]
水戸に来たら、ここには行かないと話にはならないから。
ということで出かけた。朝は7時から開いているとホテルの人に聞いたのに、
<好文亭>という建物が、9時にならないと開かないというので30分くらい待った。
3階建てのその建物から広い園内が見渡せたのだ。
まことに広い。市街地に位置する都市公園としては、
ニューヨークのセントラルパークに次ぐ広さだそうだ。
園の前の<千波湖(せんばこ)>も綺麗に見渡せた。
しかし、園内にある3000本の梅はあいにくまだ咲いていない。
2月から3月頃に来れば見頃なのだろうが。
2月から3月頃に来れば見頃なのだろうが。
時期はずれでもあり、朝も早いので、ほとんど人がいなかった。
それでも、近くの売店で名物のわらで包んだ納豆と、
梅の葉で包んだ餅を買った。
それでも、近くの売店で名物のわらで包んだ納豆と、
梅の葉で包んだ餅を買った。
・バスで駅近くまで戻り、水戸藩の藩校<弘道館>に行った。
1841年に創設し、当時としては最大規模ものだったという。
15代将軍徳川慶喜もここで学び、大政奉還後、ここで謹慎をしたということだ。
ここにも梅の木が800本も植えられていた。
1841年に創設し、当時としては最大規模ものだったという。
15代将軍徳川慶喜もここで学び、大政奉還後、ここで謹慎をしたということだ。
ここにも梅の木が800本も植えられていた。
・駅前に、黄門様と助さん、格さんの像があったのでこれも写真に撮った。・・・・[写真3]
・10時50分特急<フレッシュひたち>に乗り、1時間15分かけて上野まで行った。
さらに東京駅へ向かい、12時50分の新幹線のぞみに乗った。
自由席でも十分座れた。まだまだ帰省ラッシュというほどでもなかった。
・10時50分特急<フレッシュひたち>に乗り、1時間15分かけて上野まで行った。
さらに東京駅へ向かい、12時50分の新幹線のぞみに乗った。
自由席でも十分座れた。まだまだ帰省ラッシュというほどでもなかった。
・行きは眠っていたために見れなかったが、帰りは富士山をしっかりと見ることができた。・[写真4]
・5時前に広島駅帰着。着いたら、なんと雪がぱらぱらと降っているではないか。
昨日が20度で、今日はこんなに寒くなるとは。体がついていかない。
昨日が20度で、今日はこんなに寒くなるとは。体がついていかない。
・月曜に水戸に着いた時は、ホテル前にはクリスマスツリーが飾ってあったのに、
26日にはもう門松に変わっていた。
レストランへ行っても、どこへ行ってももう門松だらけだ。
年内が後3日しかない。明日から、大忙しだ。
26日にはもう門松に変わっていた。
レストランへ行っても、どこへ行ってももう門松だらけだ。
年内が後3日しかない。明日から、大忙しだ。
■■今日はここまで。写真はゆっくりまた後ででも載せる予定だ。
それに、何よりも肝心の<原子力セミナー>の内容がまだ書けなかった。
後日ということだが、年末の忙しさに、なんとも心もとない。
明日は、家中の掃除と、それから年賀状だ。(言うのもはばかれ、声が小さくなってしまいそう・・・・。)
それに、何よりも肝心の<原子力セミナー>の内容がまだ書けなかった。
後日ということだが、年末の忙しさに、なんとも心もとない。
明日は、家中の掃除と、それから年賀状だ。(言うのもはばかれ、声が小さくなってしまいそう・・・・。)
美しく歳を重ねるために
●今年の6月から、毎日飽きもせず書き続けてきたブログだが、
仕事などで泊まりの用事があるとき以外は、
どういうことか、ずっと続いてきた。
仕事などで泊まりの用事があるとき以外は、
どういうことか、ずっと続いてきた。
明日から、4日間、
ので、ブログともしばらくお別れだ。
研修は中2日なのだが、なにせ遠い。前後で2日が往復にかかるのだ。
茨城県東海村に原子力の研修旅行に出かける |
研修は中2日なのだが、なにせ遠い。前後で2日が往復にかかるのだ。
ブログはケータイからでも更新できるとか聞いたが、
さすがにそこまではする気もない。
さすがにそこまではする気もない。
●年末の本当に忙しい時に、何とも物好きなことだが、
夏休みと、冬休みだけに行われるので致し方ない。
この研修を知ったのが、9月だったもので。
夏休みと、冬休みだけに行われるので致し方ない。
この研修を知ったのが、9月だったもので。
実りあるものになることを、自分自身期待をしている。
美しく歳を重ねるために
▲昨日は体がだるくて、これは本格的な風邪になるぞと思っていたが、
今日起きてみたら、随分楽になっている。
こじらせることもなく、ほっと一安心といったところだ。
今日起きてみたら、随分楽になっている。
こじらせることもなく、ほっと一安心といったところだ。
●今日は、久々実家に行った。
正月を前に、少しは父の手伝いをしなくてはと気になっていたのだ。
正月を前に、少しは父の手伝いをしなくてはと気になっていたのだ。
掃除をして、正月用のお客用コタツを出したり、
庭の花を切って生けたりした。
灯油を買ったりするのは、車があると便利なので、
私が行った日はまとめ買いをすることにしている。
今日は昼食を家で食べずに、外食をした。
庭の花を切って生けたりした。
灯油を買ったりするのは、車があると便利なので、
私が行った日はまとめ買いをすることにしている。
今日は昼食を家で食べずに、外食をした。
柿の木を見るとまだ実が残っていたので、
もいでみたら、50個ほどになった。
お正月用に良いものをもらった。
まだまだ硬くて、十分食べることができるのだ。
頂き物の信州りんごももらった。
もいでみたら、50個ほどになった。
お正月用に良いものをもらった。
まだまだ硬くて、十分食べることができるのだ。
頂き物の信州りんごももらった。
忙しくて、母の墓参りには行けなかった。
またお正月にということで、早々に帰った。
今日はいろいろ用事があり、ゆっくりできなかったのだ。
またお正月にということで、早々に帰った。
今日はいろいろ用事があり、ゆっくりできなかったのだ。
▲広島に戻ってから、広島駅のみどりの窓口に行って、明日からの旅行の切符を買った。
あれこれ買い物などをしていると、もう夕方になった。
あれこれ買い物などをしていると、もう夕方になった。
▲今日は、クリスマスイブ。
過去3年ほどは、毎年この日にはクリスマスコンサートに行っていたのに、
今年は行けなかった。楽しみにしていたのに。
ウォンツという薬局が行うコンサートなのだが、
今年は残念ながら当選しなかったのだ。
しかし、おかげで実家に行くことができたので、良しとしよう。
過去3年ほどは、毎年この日にはクリスマスコンサートに行っていたのに、
今年は行けなかった。楽しみにしていたのに。
ウォンツという薬局が行うコンサートなのだが、
今年は残念ながら当選しなかったのだ。
しかし、おかげで実家に行くことができたので、良しとしよう。
▼実家に行く途中のことは、前の記事に3つ書いたので、お読みくだされば幸いです。
美しく歳を重ねるために
実家に行く途中には、安芸の宮島付近を通るので、
<もみじ饅頭>のお店を見ることが多い。
特に、宮島に渡る玄関口の宮島口にはたくさんの店が並んでいる。
<もみじ饅頭>のお店を見ることが多い。
特に、宮島に渡る玄関口の宮島口にはたくさんの店が並んでいる。
私がいつも行く店は、地味ながらひっそりと建っており、
観光用の派手なものとは一味違う店なのだ。
観光用の派手なものとは一味違う店なのだ。
今日は、饅頭を作っている所を写真に撮らせてもらった。
どこの店にも、このようなちょっとした機械を置いて、
どんどん作り上げているのだ。
さながら家内工場のような感じである。
またそれを見るのも面白いものだ。
どこの店にも、このようなちょっとした機械を置いて、
どんどん作り上げているのだ。
さながら家内工場のような感じである。
またそれを見るのも面白いものだ。
美しく歳を重ねるために
12月の瀬戸内を眺めながら、実家に行った。
国道2号線は、かなり海に平行して走っている。
国道2号線は、かなり海に平行して走っている。
山陽自動車道を使用したり、
その高架下を並行して走っている側道を行くこともあるが、
共に山側である。海はちらちらと見えることもある。
その高架下を並行して走っている側道を行くこともあるが、
共に山側である。海はちらちらと見えることもある。
瀬戸内の海は穏やかで、
いつか日本海に行ったとき、余りの違いに驚いたものだ。
いつか日本海に行ったとき、余りの違いに驚いたものだ。
宮島が向かいに見える。
この沿線は牡蠣の産地で、あちこちに販売所がある。
この沿線は牡蠣の産地で、あちこちに販売所がある。
牡蠣いかだがあちこちに浮かんでいるのが、この地方らしい光景だ。
しかし、今年はノロウィルスの影響で、
かなりの打撃を受けているとか。
牡蠣が原因という症例は全くないということなのに。
風評被害だということで、対策を練っているらしい。
しかし、今年はノロウィルスの影響で、
かなりの打撃を受けているとか。
牡蠣が原因という症例は全くないということなのに。
風評被害だということで、対策を練っているらしい。
途中港に寄ってみたら、牡蠣の殻が山積みされていた。
これもこの地方特有の光景なのだ。
それにしても、穏やかな冬の一日だ。
これもこの地方特有の光景なのだ。
それにしても、穏やかな冬の一日だ。
美しく歳を重ねるために
広島県の西の端、大竹市と、隣の山口県の東端岩国一帯は、
大竹・岩国臨海工業地帯である。
海に面し、工業用排水を流すのに便利だからだろう。
向かいは、安芸の宮島である。
大竹・岩国臨海工業地帯である。
海に面し、工業用排水を流すのに便利だからだろう。
向かいは、安芸の宮島である。
かなり昔、三重県四日市の工業地帯で、
「四日市ぜんそく」が全国的に知られていたが、
大竹・岩国臨海工業地帯にもそのような状況が見られた。
「四日市ぜんそく」が全国的に知られていたが、
大竹・岩国臨海工業地帯にもそのような状況が見られた。
その後、環境問題の意識と取り組みが高まり、
かなり改善されている。
煙突からもうもうとでる煙のため、昔は市内一帯に臭い匂いが充満したものだ。
かなり改善されている。
煙突からもうもうとでる煙のため、昔は市内一帯に臭い匂いが充満したものだ。
美しく歳を重ねるために
火曜日ごろ、ぞくっと寒気がしたかと思ったら、
声がおかしいし、鼻水が出だした。
それでも、体がだるくないので今回はすぐ治るぞと高をくくっていたが、
今日は体がだるくてやりきれない。
昨日は忘年会で、平素飲むこともないお酒をかなり飲んだ。
声がおかしいし、鼻水が出だした。
それでも、体がだるくないので今回はすぐ治るぞと高をくくっていたが、
今日は体がだるくてやりきれない。
昨日は忘年会で、平素飲むこともないお酒をかなり飲んだ。
さすがの私も、風邪を引いたようだ。
今年は、<○○は風邪を引かない>を地でいった私だったのに、
やはり普通の人間だったのだと思った次第だ。
今年は、<○○は風邪を引かない>を地でいった私だったのに、
やはり普通の人間だったのだと思った次第だ。
●今日の午前中は、パソコンの先生に来てもらって色々教えてもらった。
wiki文法で
メールのことやら、CD書き込みやら、
普通の人なら何でもないことを、一つ一つ習った。
出張教授など、贅沢だと思うことしきりだ。
wiki文法で
文字を色々変えることができるようになった
のが、大きな収穫だ。メールのことやら、CD書き込みやら、
普通の人なら何でもないことを、一つ一つ習った。
出張教授など、贅沢だと思うことしきりだ。
●さてさてそれにしても、困った。
このまま風邪が治ってくれればいいが、
さらに悪化すれば、しんどくなるな。
このまま風邪が治ってくれればいいが、
さらに悪化すれば、しんどくなるな。
月曜日から4日間出かける予定があるのに、さてどうしよう。
それも遠出だ。例の、茨城県東海村に出かける研修旅行なのだ。
こちらも何も準備をしていないし、年末の家のことも何も出来ていない。
年賀状も勿論のこと、あれもこれも気ばかりあせってどうしようもない。
明日は、久々実家にも行ってみなくては。父のことも気になる。
こちらも何も準備をしていないし、年末の家のことも何も出来ていない。
年賀状も勿論のこと、あれもこれも気ばかりあせってどうしようもない。
明日は、久々実家にも行ってみなくては。父のことも気になる。
考えてもしようがないので、やるしかないなと開き直ることにする。