タイトル画像

ミシン快調・菜園の水やりが日課に

2017.05.31(08:28) 5301

◆昨日は本当に暑かった。まだ5月だが、真夏のよう。
 
冬の間はすりガラス部分は開けることもないので、レースのカーテンを外しているが、
これからはガラス戸を開け放つことも多いので、
東西や北側部分にレースのカーテンを取り付けた。戸を締め切ると息が詰まりそうな暑さだった。
 
2階の納戸の片付けやっと終わった。
 
納戸には、本、バッグ類、カーテン、端切れ類などが置いている。
その中でもバッグ類が多くて、不要なものは処分をしないといけないほど溜まっている。
バッグの整理はなかなか難しく、パイプ棚に箱を置き、そこに分類して入れている。
 
それらをたまには片付けないといけないが、どうにか片付けたので随分すっきりした。
 
◆納戸が片付いたので、ミシンをやっと使うことが出来る。



納戸は北西にあり、冬には一番寒い部屋でミシンなどは長らく使っていなかった。
1年のうち半年間は使わないのだ。
それでなくても納戸が綺麗に片付いていないとミシンも使い辛い。
 
ミシンも調子が良いと、何とも気分が良い。
シーツや服などのほつれ修理がほとんどなのだが、手縫いでは時間ばかりかかる。
その点ミシンは綺麗に早く仕上がる。綺麗に仕上がると気分がすっきりする。
 
◆このところ真夏の様相を呈している。菜園や生け垣への水やりが日課だ。
 
ホースで調子良く撒けば早いが、これを毎日やっていると水道代がかなりになる。
いつかの年に「毎月の量と格段に増えており、漏水の恐れがあります」と連絡が来た。
いつもの3倍くらいの使用料金になっており、本当に驚いたのだ。
その年は、雨が少なく朝晩の草木への水やりが欠かせなかった。
 
これに懲りて、夏の水やりは出来るだけホースではやらないようにした。
夏になると台所排水を出来るだけバケツに溜め、せっせせっせと運び庭に撒く。
面倒ではあるが、良い運動にもなるので苦にもならない。
 
明日から6月。梅雨になれば水まきからは少しは解放されるが、
7月から何か月間は水撒きが続くのだ。今年も暑くなりそう。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。    


スポンサーサイト




美しく歳を重ねるために


タイトル画像

2年ぶりに天然温泉「さがの」へ

2017.05.30(08:30) 5300

昨日は、久しぶりに温泉へ行った。

今年の温泉行きは、今回でまだ9回。例年になくスローペースだ。

1月2回、2月4回、3月1回、5月に2回。前回は5月3日に孫たちと出かけた。
2017年温泉入浴8回目(5月1回目)5月3日(水曜日)「魅惑の里」

とはいえ遠出はせずに、午後から近場に。
家から片道10キロほどの場所にある「さがの」(広島県安芸郡海田町寺迫)だ。
もう少し近ければもっと頻繁に行けるのだろうが。
2017年温泉入浴9回目(5月2回目)5月29日(月曜日)



1年に1回誕生月に無料券が送られてくるが、これも毎年利用していない。
今回はどうでも行ってみようと決心したが、もう期限ぎりぎりだ。
前回行ったのは2年前。近所の友達が11月の誕生月無料券を使うといい誘ってくれた。
 
温泉行きも、回数を重ねるにしたがってややマンネリ化してくる。
格別の感動も湧かなくなってきている。
以前は遠出の温泉ドライブもかなりしたものだが、今はもう出来ないし、
あえて遠くまで行くこともないと考えるほど意欲がない。
 

それでも、久しぶりの温泉は気持ちが良い。
心身ともにすっきりする。

浴室全体が温室のような造りで、
南国風の樹々がたくさん植わっている。
まさにジャングル温泉のようだ。

月曜日の午後だったが、お客は多い。年配者ばかりだが。
 
ここはお食事処に力を入れているようで、
平日にランチ880円以上の食事をすれば
食後入浴は500円になるという。

客席は127席もあるというから驚きだ。
館内の看板もチラシにも食事の写真が大きく掲げてある。
以前1度だけ利用した。


温泉の詳細については以前の記事参照。⇒

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 





美しく歳を重ねるために


タイトル画像

父の体重減少・押し入れ片付け・マツダスタジアム写真

2017.05.29(08:09) 5299

昨日は実家行き。
週に2度の実家行きもやっと定着してきたが、5月も残り少ない。
 
◆日曜日は昼の弁当がない日で、以前は色々と買って行っていた。
しかし、1日2回の弁当の残りと、冷凍ものもたくさんあり、
冷蔵庫内の残り物がどんどん増えるので、あまり買わずに行くことにした。
あるもので作ればいくらでもできる。

それでなくても父の食は細くなるばかりだ。間食でもすれば食事に影響するほどだ。
体重を測ったら61キロだった。「この間は63キロあったのに・・・」と父。
服を着たままなので、60キロを切っているかも。
身長は175センチくらいあるので、もう少し体重があっても良い。
 
体重は前はかなりあったが、母が亡くなってはや14年。その後父の体重は下がる一方だ。
この間「食べても食べても体重が下がる」と言い続けてきた。

男やもめの独居生活では豊かな食生活にはならない。それでなくても昔人間だ。
「栄養よりはお腹が満たされれば良いと考えていた」と言う。

初めての入院を経験した後から始めた配達弁当生活で、
どうにかバランスのとれた食生活にはなってきているのだが。
 
◆布団や毛布やシーツ類が入った押し入れの片付けをした。
 
久しぶりの片付けだが、前回かなりきれいにしたためか、案外綺麗に片付いている。
しかし、中の仕切りが1つしかないので、どうしても積み上げることになる。
仕切りを増やせば良いのだが、大掛かりになる。

仕方なしに、分類してビニール袋に入れることにした。
布団、毛布、掛布団シーツ、敷布団シーツ、タオルケット、枕…
こうやって分けておけば必要時にすぐ出る。
 
隣で父が眠っているので戸を開け放つことも出来ず、片側のみ開けての作業。
埃もしただろうし、布団を持ち上げるのも結構大変。
こういう作業をすると汗が出るし、疲れる。
 
父は「全く暑くない。そんなに暑いというのが不思議だ」と言う。
もう毛布は暑いので夏布団に替えようと思うのだが、「毛布でないと寒い」と言う。
年とともに代謝が悪くなってきているのだろう。
 
それにしても、私は自宅でも実家でも片づけばかりしている。
気にしなければ良いのに気になるので、損な性分かもしれない。



▲最近は写真もあまり写していないので、過去にさかのぼって長女家族滞在時の写真から。
3人でカ-プ野球観戦。(4/25。孫の次男くんは家でお留守番。寝かしつけに苦労した日。)
この日は対巨人戦で負けたが、現在カープは調子が良く、首位に返り咲いている。
熱烈カープファンでもない私だが、結果は気になる。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。  


  


美しく歳を重ねるために


タイトル画像

忙しかった4月~5月

2017.05.28(07:28) 5298

◆長女と孫たちがドイツに戻ったのが今月13日(土)。もう2週間が経った。
4週間も我が家にいたのに、今では遥か彼方の出来事のような気もする。
 
たくさん撮った写真を見返している。
孫の次男くんのあどけない笑顔に癒される。もうすぐ10か月になる。





後片付けと季節の変わり目の作業で2週間かかった。どうにか落ち着いてきた。
 
冬中使った毛布もすべて洗った。
洗濯機で洗えないほどの大きなものはコインランドリーへ持参し洗う。
クリーニングに出すほどもない。
こたつ布団も大きいのでコインランドリー行きで、まだこの2枚が残っている。
 
◆落ち着いてくると、これまで忙しさにかまけて出来なかったことが気になり出した。
 
ミシン掛けをするものも溜まった。その前に、ミシンがある納戸の片付けもしなくては。
 
気になっている映画も見たいし、読書もまともにしていないこの頃だ。
催し物にも行っていないし、温泉行きもご無沙汰だ。
家の庭の草が伸びてきているのも気にはなる。

昨日は3ヶ月ぶりに髪を切りに行った。
 
5月はほとんど体調がすぐれず、良い季節なのにもったいないことをした。
3月末から4月中旬にかけては、長女一家4人を迎えるための準備に明け暮れた。
そして、滞在中の4週間は怒涛のような日々。
平素の2人から最高7人に増えたことで、生活形態が大きく変わった。
そして片付けの2週間。
 
気付けばもう5月も終わりに近くなっている。次は梅雨、夏の到来だ。
季節は刻々と過ぎていく。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。


 


美しく歳を重ねるために


タイトル画像

季節の変わり目(家事に忙しい・体調不良にもなりやすい)

2017.05.26(09:18) 5297

昨日は実家行き。
 
私は体調が良くなったと思えばまた少し不調になったりしているが、
父や弟が心配して「無理して来なくても良い」と言ってくれる。
しかし、それほどしんどくもないので出かけた。
 
慎重を期して薬は飲まずに行った。
4種類飲んでいる薬のうち、いくつかは眠気を誘うもののようだからだ。
そうでなくても体調が万全でないと、車の運転も少し危なげだ。
ブレーキを踏むタイミングが少しだけ遅れるのが自分でもわかる。
 
◆実家では、シーツなどの洗濯を3回もした。
季節の変わり目で、冬物を洗って片付けたいし、
夏物の寝具類を出したりとあれこれやることはある。
 
昼食、父は昼寝、私はその間おかずを一品作る。
レンコンとごぼうと人参できんぴらを作っておいた。
3回分に分けて、1回分は冷凍した。父が1度に食べられる分は少量だ。
小さな保存容器が活躍する。
 
父は心なしか元気がない。「リハビリをした次の日は疲れが出る」と言う。
「理学療法士さんに相談して、少し軽くしてもらったら」と言っておいたのだが。
 
◆末の弟が「車椅子を買う様に」と言ってお金をくれたと言い、早速買っていた。
これまでは無料の貸し出しを利用していたのだが、自分用があれば便利は良い。
 
父は歩けないわけではないが、少し歩くとすぐに疲れるので、
いつの間にか車椅子がいるようになった。これも歳のせいだから仕方がない。
数年前までは自転車で元気良く出かけていたのに、もうあの頃が嘘のような状態だ。
 
◆庭のサツキが綺麗に咲き出した。まさに名前の通り5月の花だ。







 



サツキとツツジの違いにいつも迷うが、
4~5月上旬に咲くのがツツジで「春先(咲き)花」という。
サツキは5月中旬から咲くもので「初夏咲き花」という。

5月は私の誕生月でもあり大変良い気候で大好きな月だが、
季節の変わり目でもあり、体調を崩しがちでもある。
最近の私の体調不良を「年を取ったと言うことだ」と父は言う。
 
父は暑さを感じないと言うが、私は蒸し暑くて気分が悪くなりそう。
まだ5月なのにこれから先が思いやられる。今から夏の暑さを怖がっている。
 
父は熱中症の心配をしている。黒板に「水分補給」と大きく書いている。
「とはいえ、そんなに飲めるものでもない…」とは言っている。
今年の夏もしっかり乗り切らねばならない。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 





美しく歳を重ねるために


タイトル画像

整形外科・雨・大型ごみ手数料納付券

2017.05.25(07:29) 5296

■昨日は、週1回の整形外科行きの日。
前日に臨時休診だったため診察を受けられなかったので、再度出かけたのだ。

今回は2回目の注射とレントゲン撮影。
「膝はレントゲンで見る限り、あまり悪くなってはいない」と言われほっと一安心。
膝の痛みも次第に軽減してきている。冬季にケアを怠った結果だったのだろう。
 
鎮痛剤は胃にはあまり強くないはずだが、1日3回を朝晩2回にしよう。
眠気はくるが、呼吸器科の抗アレルギー薬の方が眠気は強いはず」
とお互いの薬の副作用を述べる。
 
整形外科と呼吸器科を同時展開で治療を開始し始めたのが良くなかった。
おまけに歯科まで通院している。同時期に3病院の通院をしている現状だ。
何とも情けない状態だ。
 
今後は、実家へ行く前日と当日の薬の服用はなしにしよう。
往復100キロを走るのに、眠気を我慢して運転するようでは、命に係わる。
お医者さんは治療面で薬の服用を勧めるが、副作用まではあまり深く考えてはくれない。
自己管理をしなければと思う。
 
■昨日は一日中雨模様。
しばらく暑くて晴れ渡っていたので、庭の水やりから解放されて嬉しい。
暑さもひと段落してほっとした。
 
2階の片付けと掃除が済んだ。
夏冬ものの入れ替え時でもあり、それらも綺麗に片付いた。
衣装ケースの位置を入れ替えるだけだが、それでも重いケースを担ぐので大変だ。
 
家の片付け、膝治療の通院、その後は郵便局へ行きドイツへの郵便物を出した。
孫はカープのボールをたくさん買ったのに、思い切り打つものだからすぐに見失う。
何個かなくした。私の実家に1個残っていたものを送った。
 
コンビニにも行き、布団類の大型ごみの納付券を買った。
布団を1枚ゴミに出すのに250円の納付券を貼って、指定日の朝家の前に出す。
以前は無料だったが、今は有料、予約制で面倒である。



体調も完ぺきではないが、どうにか戻った。
すぐにばててしまうので何とも健康に自信がなくなった昨今だ。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 





美しく歳を重ねるために


タイトル画像

ヤマトの生協組合員割引を初めて利用

2017.05.24(08:29) 5295

■昨日は週1回の整形外科行きの日。

午前中に、午後の順番を取るために出かけたが、行ってみると午後は<臨時休診>だった。
駐車場もいっぱいだし、待合室もかなりの人が待っているので、
その時間から待てばいつになるかわからないので、この日の治療は諦めた。
 
順番を取りに行けるのも近いからなればこそだが、それでも2度も出向くのはやや億劫。
 
■帰りにヤマト運輸に寄った。
連休に次女が帰省した時の忘れ物や置いていった物を送るためだ。
ドイツの長女にも送るものがあるが、こちらはもっぱら郵便局利用だ。
 
そのヤマトだが、自分で持ち込めば100円引いてくれる。
その上生協組合員割引>というのがあり、さらに150円引いてくれる。
このゼロ金利時代に、合計たった250円とはいえ、大きな割引だ。

この組合員割引があるのは知っていたが、ヤマトをめったに利用しないものだから
つい忘れてこれまで利用したことがなく、初めての利用だ。
しかし、何ということ。7月末でこのサービスは終了という。最初で最後の利用になるか?



「諸般の事情」とあるから、台所事情からくるものだろう。
ヤマトは今年の9月からは値上げも予定されている。宅配業も厳しさを増す昨今ではある。

(新聞を整理していると、5月22日月曜日にヤマトは「宅急便の値上げ」の全面広告を出していた。
大きさによって違うが、140円~180円の値上げを10月1日からするようだ。)

我が家はヤマトの利用は少ないので、さほど大きな影響はないのだが。
アマゾンの利用は多いので、ヤマトの我が家への配達は多く馴染みはある。
 
■午後からの通院がなくなったので、2階の片付けをした。

2階はついつい掃除もおろそかになる。
特に冬などは1階の掃除が主で、日中は出来れば2階にはあまり上がりたくない。
2階は洗濯を干す時と、寝室利用くらいのものだ。だから掃除や片付けもついおろそかになる。

この度の長女の帰省に際しては、1階にあるものをたくさん2階に上げた。
2階はどんどん物置化している。
 
長女の物はさすがにないが、次女の衣類などはいまだにたくさん残っている。
滅多に使わないタンスや衣装ケース内のものを綺麗にした。
 
そして布団類を整理。何枚かは処分することにした。

まだまだきれいに片付けたいが、ここまでで時間切れ。
片付け掃除は、埃も立つし力仕事にもなり、少々疲れた。

夕食を作ることが出来ないほどだったので、夫に夕食弁当を買って来てもらった。
疲れた時は致し方ないか・・・。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 





美しく歳を重ねるために


タイトル画像

呼吸器科へ・菜園野菜が伸び盛り

2017.05.23(08:48) 5294

その結果、大きなことはなかったが、少しだけ気になる部分もあり、
3か月後に再度調べて変化がなければ、心配がないと言われた。

CT検査は費用もかなり掛かるが、肺の細かな部分まで見ることが出来る優れものだ。
機械もかなりの高額なのだろう。診療費用を見れば、16830円もかかっている。
負担金は3割で5050円だ。昨年は1年間で1回ほどしか病院に行っていなかったのに、
今年はそのつけがどっと来た感じだ。

薬の服用が胃に負担をかけているような気がして、3日間ほど勝手に飲むのを止めたが、
「呼吸器の薬は胃に負担はかからないので、続けて飲むように」と言われた。
 
担当は呼吸器のベテラン先生で、的確な指示があり、丁寧に説明してくれるので心強い。
しかし、待ち時間は長く、この日もやはり2時間近くかかった。
月曜日に行くのが良くなかったか・・・。

次回は2週間後。週1行かなくても良くなった。
 
■丸2日間体のだるさに苦しんだ。

呼吸器の先生から「整形外科でもらった痛み止めの薬はかなり強いし、眠気も出る。
担当医によく相談をするよう」に言われた。
痛み止めを真面目に飲めば膝の痛みが次第に軽減されてきたが、胃を痛めるのでは困る。
 
日曜日は一日中ほとんど寝ていた。眠気もあったし嘔吐後体がだるくていけなかったのだ。
月曜日はだるさも次第になくなりつつあったので、1階の片付けをして1階はやっとほぼ完了した。
 
孫に障子を見事に破られたので、部分補修をした。幼子のやることなので致し方ない。
全面やり替えるのはまたの機会になる。
私がやっても良いが、客間なので素人にはやらせてくれない。
 
それにしても、最近は体の不調ばかりを書いているのが、悲しいことだ。
これまでのつけが今やってきている。






▲庭の野菜を見れば、キュウリやトマトやナスが実をつけ始めている。
きゅうりはもう3本も収穫して食べた。みずみずしさがたまらない。

7~8月頃になれば暑さで弱るが、5~6月の今が一番成長する時だ。
伸び盛りは見ていても気持ちが良いものだ。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 





美しく歳を重ねるために


タイトル画像

墓参り・熱中症?

2017.05.21(14:58) 5293

今朝方寝ていて吐き気がした。2度ほど起きて吐いた
どうしたのだろう。結局、朝ごはんも作れず、昼になっても起き上がれない。
やっと先ほど起きて、昼ご飯をどうにか食べた。
 
■昨日は実家へ行った。弟の都合で今日の日曜日と交代をしたのだ。
 
昨日はちょうど母の命日だったので、父と墓参りをした。
墓には綺麗に花が生けてあった。自宅の仏壇にも花が供えてあった。
弟夫婦が綺麗にやってくれたようだ。私はうっかりして、気づくのも遅かった。
自分のことで精一杯だったのかもしれない。



一気に暑くなった日で、各地で真夏日も出ていた。
父も昨年のことを思い出し「今年は大丈夫だろうか?」と言う。
 
そのうち体の中に暑さが籠る感じがして、暑くてやりきれない。
半袖は着たが、それでもと思い厚い地の半袖にしたからだろうか。
 
不思議なことに、実家への車の往復中が眠くてやりきれない。
帰りにはたまらず、1回ほど車を停めてしばらく仮眠をした。
 
■家に戻っても眠くて眠くてやりきれない。
そして夕食を軽く取って休んだ。その結果が真夜中の嘔吐なのだ。
 
余りの急激な暑さで、熱中症になったのかもしれない。
 
さらに、最近は4種類の薬を服用している。この影響で眠くなったり、
胃も少し痛めたのかもしれない。薬の副作用が出始めたのかもしれないのだ。
体の不調を治すために飲む薬の結果、胃を痛めてまた別の不調につながる。
私にはよくあることで、出来るだけ薬を飲みたくない理由でもあるのだが。
 
まだふらふらする・・・・・。何とも情けないことだ。このところ健康に自信がなくなった。


ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 


   




美しく歳を重ねるために


タイトル画像

週3日の通院・合間に片付けや掃除・ハーブ・母の命日

2017.05.20(07:18) 5292

もう10回も通った。今は2箇所目の治療中だ。
虫歯がかなり深く、かぶせを取っての治療後、残った歯がかなり歯茎部分に沈んでいた。
そこで歯を少し引っ張り上げないと、そのままかぶせを取り付けると歯茎が腫れるという。
引っ張り上げる治療は、矯正をするようなものだ。
手間暇かかるもので1時間も要し、先生もかなり力を入れてやってくれた。
このままで、次回は2週間後になる。
 
それにしても、このところ病院通いが続く。
呼吸器科、整形外科、そして歯科。週に3回も病院へ行っている。
これに2回の実家行きがあるので、合間に家のことをするが結構忙しい日々だ。
 
夫はたまにはどこかへ出かけたがるが、私は出かけようという心のゆとりがない。
 
■このところ晴れ間が続く。季節の変わり目でもあり、服も寝具も替え時だ。
昨日は2階の押し入れを中心に片づけをした。
押し入れの中の丁寧掃除をすることはなかなかない。
布団を干したリ、シーツを洗ったり、すのこを上げて掃除機をかけたりした。
寝室や押し入れは案外埃が溜まるものだ。
 
1階の居間の厚めのじゅうたんを片づけることにした。干すのも重くて一人では出来ない。
このところ掃除機がフル活動だ。日々掃除ばかりしている。

それでも、薬の服用のおかげか、息切れがしなくなってきているのが嬉しい。
歯科通院は歩いて行くし、掃除機かけも以前はしんどかったが、
ともにしんどさを感じなくなってきているのが嬉しい。
 
■庭のハーブが繁っている。
ハーブを活用することもあまりしないが、近頃は切り取って瓶に生けている。
それを台所の片隅に置くだけでほっとして癒される。
良い香りもするし、緑が目に良い。新緑の今は1年で1番良い季節だ。


■夕方弟から電話があり、今日は亡き母の命日だということに気付いた。
うっかりして忘れていた。もう14年経つ。
新緑のこの良き季節に母は亡くなったのだ。そして数日後は私の誕生日。母の日もある。

5月は良い季節でもあるけど、悲しい月でもある。

ブログランキングアップにつながります。     
投票ボタン↓を押してくだされば嬉しいです。 


   


美しく歳を重ねるために


2017年05月
  1. ミシン快調・菜園の水やりが日課に(05/31)
  2. 2年ぶりに天然温泉「さがの」へ(05/30)
  3. 父の体重減少・押し入れ片付け・マツダスタジアム写真(05/29)
  4. 忙しかった4月~5月(05/28)
  5. 季節の変わり目(家事に忙しい・体調不良にもなりやすい)(05/26)
  6. 整形外科・雨・大型ごみ手数料納付券(05/25)
  7. ヤマトの生協組合員割引を初めて利用(05/24)
  8. 呼吸器科へ・菜園野菜が伸び盛り(05/23)
  9. 墓参り・熱中症?(05/21)
  10. 週3日の通院・合間に片付けや掃除・ハーブ・母の命日(05/20)
次のページ
次のページ