今回の記事はヤフーブログ最後の更新文を載せてみました。
今日を持って、長年親しんだヤフーブログの更新が最後となります。
ヤフーさんにはもっと末永く続けてほしかったですが、致し方ないです。
多くの方々の訪問を受け、13年が夢のように過ぎました。
長年のお付き合い有難うございました。
かなりの人がアメーバブログへと移行したようで、少々淋しい限りです。
将来を思う時、健康ならばおそらく続けているでしょうが、
何分にも先のことは分からないです。
皆さんさようなら。いつまでもお元気にお暮しください。
新ブログ(fc2)に
「お別れ」について書いています。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
⇒https://fan345.blog.fc2.com/
最後の写真はドイツの孫の誕生日会の様子で締めくくります。

今日を持って、長年親しんだヤフーブログの更新が最後となります。
ヤフーさんにはもっと末永く続けてほしかったですが、致し方ないです。
多くの方々の訪問を受け、13年が夢のように過ぎました。
長年のお付き合い有難うございました。
かなりの人がアメーバブログへと移行したようで、少々淋しい限りです。
将来を思う時、健康ならばおそらく続けているでしょうが、
何分にも先のことは分からないです。
皆さんさようなら。いつまでもお元気にお暮しください。
新ブログ(fc2)に
「お別れ」について書いています。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
⇒https://fan345.blog.fc2.com/
最後の写真はドイツの孫の誕生日会の様子で締めくくります。

スポンサーサイト
美しく歳を重ねるために
<木曜日>
一日中雨がよく降った。洗濯物が家中に溢れている。
湿気もひどく除湿機能を使用することが多い。
被害が出ている地域もある。被害者の方々の思いは察するに余りある。
ほど良い降雨にならないのが最近の特徴だ。
実家行き。
少し晴れ間が見えたので窓を開け放したら、ほどなくひどい吹き降りになった。
油断がならない。もう雨は結構だ。
<金曜日>
明け方、消防車のサイレンの音がかなり長く鳴った。
雨がこれだけ降っても火事になることはあるのだ。災害の話題ばかりで気分も沈みがち。
今日は久しぶりに一日何も用事が入っていない日。溜まった家のことなどをしっかりとしたい。
■読書。これも少し溜まった。
『サーロインステーキ症候群~医学的にやせる本』

小野博通、ちくま文庫、1986年2月第1刷発行。
かなり前に買った本の再読。いつの時代もダイエットには関心があった。
著者は1941年生まれの外科医。
「肥満・突然死・成人病といった、現代人を襲う健康上の大敵を<サーロインステーキ症候群>として一網打尽につかまえ、退治してしまおうという、とにかく面白くて、すぐに役立つ健康書。」
作家を志したこともある著者なので、文章の歯切れが良く楽しめる本。
「成人病」と言う言葉が、時代を感じる。それでも今読んでも役立つが、これにて処分本に。
『桐島、部活止めるってよ』朝井リョウ、集英社文庫、2012年4月第1刷、2013年4月第11刷。
一時期話題になった本だが、「17歳のリアルな青春群像」はさすがに読めなかった。
『穴』小山田浩子、新潮文庫、平成28年8月発行
作者は1983年広島県生まれ。2014年にこの作品で芥川賞を受賞した。
素直な文体で、読み深めていくうちに心が楽になる。読後も良い。
「見慣れた日常は静かに異界の色を帯びる」
さりげない日常を描きながら、独特の世界が展開する。

『ヘルマン・ヘッセ 老年の価値』
写真は三男のマルティーン・ヘッセ、フォルカー・ミヒェルス編、訳は岡田朝雄
朝日出版社、2008年6月初版、7月第2刷発行。
ヘルマン・ヘッセは1877年~1962年。ドイツ文学を代表する詩人で作家。1946年ノーベル文学賞受賞。書名にあるように、「老年」のヘッセの写真と作品や手紙などが載せられている。
85歳まで生きたヘッセの人生の前半は波乱に満ちたものだったが、
後半は落ち着いたものとなっている。3度の結婚で家庭人としても波乱に満ちていたが、
晩年は子や孫に囲まれて幸せそう。
私はドイツに行った時に、ヘッセが若き日に働いた書店を訪れたり、
学んだマウルブロン神学校にも出かけたので、身近な思いを持っている。
代表作『車輪の下』の主人公は、まさに悩める作者そのものの姿だ。
一日中雨がよく降った。洗濯物が家中に溢れている。
湿気もひどく除湿機能を使用することが多い。
被害が出ている地域もある。被害者の方々の思いは察するに余りある。
ほど良い降雨にならないのが最近の特徴だ。
実家行き。
少し晴れ間が見えたので窓を開け放したら、ほどなくひどい吹き降りになった。
油断がならない。もう雨は結構だ。
<金曜日>
明け方、消防車のサイレンの音がかなり長く鳴った。
雨がこれだけ降っても火事になることはあるのだ。災害の話題ばかりで気分も沈みがち。
今日は久しぶりに一日何も用事が入っていない日。溜まった家のことなどをしっかりとしたい。
■読書。これも少し溜まった。
『サーロインステーキ症候群~医学的にやせる本』

小野博通、ちくま文庫、1986年2月第1刷発行。
かなり前に買った本の再読。いつの時代もダイエットには関心があった。
著者は1941年生まれの外科医。
「肥満・突然死・成人病といった、現代人を襲う健康上の大敵を<サーロインステーキ症候群>として一網打尽につかまえ、退治してしまおうという、とにかく面白くて、すぐに役立つ健康書。」
作家を志したこともある著者なので、文章の歯切れが良く楽しめる本。
「成人病」と言う言葉が、時代を感じる。それでも今読んでも役立つが、これにて処分本に。
『桐島、部活止めるってよ』朝井リョウ、集英社文庫、2012年4月第1刷、2013年4月第11刷。
一時期話題になった本だが、「17歳のリアルな青春群像」はさすがに読めなかった。
『穴』小山田浩子、新潮文庫、平成28年8月発行
作者は1983年広島県生まれ。2014年にこの作品で芥川賞を受賞した。
素直な文体で、読み深めていくうちに心が楽になる。読後も良い。
「見慣れた日常は静かに異界の色を帯びる」
さりげない日常を描きながら、独特の世界が展開する。


『ヘルマン・ヘッセ 老年の価値』
写真は三男のマルティーン・ヘッセ、フォルカー・ミヒェルス編、訳は岡田朝雄
朝日出版社、2008年6月初版、7月第2刷発行。
ヘルマン・ヘッセは1877年~1962年。ドイツ文学を代表する詩人で作家。1946年ノーベル文学賞受賞。書名にあるように、「老年」のヘッセの写真と作品や手紙などが載せられている。
85歳まで生きたヘッセの人生の前半は波乱に満ちたものだったが、
後半は落ち着いたものとなっている。3度の結婚で家庭人としても波乱に満ちていたが、
晩年は子や孫に囲まれて幸せそう。
私はドイツに行った時に、ヘッセが若き日に働いた書店を訪れたり、
学んだマウルブロン神学校にも出かけたので、身近な思いを持っている。
代表作『車輪の下』の主人公は、まさに悩める作者そのものの姿だ。
美しく歳を重ねるために
水曜日
●夜中からの雨はかなりひどく、当地でも警報が出た。
九州の佐賀辺りでは、相当の被害が出ているようだ。
12時過ぎに、携帯電話が鳴った。ヨガの先生から休講の連絡だった。
前月<休講のお知らせプリント>を貰っていたが、内容を忘れていた。
「午後2時からのクラスは、正午時点で警報が出ていたら休講」だったのだ。
先生からの連絡がないと出かけるところだった。
学校関係など頻繁にこういう連絡をする人にとれば慣れたものだろうが、
日々休みの者にとっては、初めてのことだったのだ。
ということで、今日はゆっくりと休養日となり、久々に昼寝をした。
たまにはこういった休養も必要だと実感した。
●最近の写真撮影ではデジカメの出番がなくなり、埃をかぶってきている。
もっぱら娘からもらったお古のスマホを利用している。軽くて便利が良い。

それでも、最近撮った良い写真がないので、孫の写真でも載せてみる。
今月3歳の誕生日を迎えたばかりの孫・次男くんの様子だ。
ろうそくが4本見えるが、1本は中心に立ったもので、誕生日用は3本なのだ。
●夜中からの雨はかなりひどく、当地でも警報が出た。
九州の佐賀辺りでは、相当の被害が出ているようだ。
12時過ぎに、携帯電話が鳴った。ヨガの先生から休講の連絡だった。
前月<休講のお知らせプリント>を貰っていたが、内容を忘れていた。
「午後2時からのクラスは、正午時点で警報が出ていたら休講」だったのだ。
先生からの連絡がないと出かけるところだった。
学校関係など頻繁にこういう連絡をする人にとれば慣れたものだろうが、
日々休みの者にとっては、初めてのことだったのだ。
ということで、今日はゆっくりと休養日となり、久々に昼寝をした。
たまにはこういった休養も必要だと実感した。
●最近の写真撮影ではデジカメの出番がなくなり、埃をかぶってきている。
もっぱら娘からもらったお古のスマホを利用している。軽くて便利が良い。

それでも、最近撮った良い写真がないので、孫の写真でも載せてみる。
今月3歳の誕生日を迎えたばかりの孫・次男くんの様子だ。
ろうそくが4本見えるが、1本は中心に立ったもので、誕生日用は3本なのだ。
美しく歳を重ねるために
火曜日
月曜日の夕方に、肩から背中にかけていきなり針で刺すような激痛が走った。
一度起こると断続的に5~6回は続く。少し治まった後、また起きる。
これまで体験したことのない痛みだった。激痛のためその都度、顔をしかめ体に力が入る。
息も出来ないほどで、後には疲れがどっと出る。
火曜日の午前中にも同じことがあった。午前と午後に用事が入った。
往復の運転中だと心配なので、私の用事だが夫が付いてきてくれることになった。
午前の用事が済み、近くの回転寿司で昼食にした。その際にもまた痛みが起きた。

一体何だろう。肩の痛みが続くので、その関連だろうと言う人もいるが、さてさて?
肩も凝っているので、娘にマッサージをしてもらった。
●ドイツの孫たちは、今、夏休みを利用して国境を越え車で国外に出て、滞在している。
写真が送られてきた。イタリアの山の方で、周囲は自然溢れる緑がいっぱいだ。
海も近いとは聞いたが。楽しそうな様子に安心した。

月曜日の夕方に、肩から背中にかけていきなり針で刺すような激痛が走った。
一度起こると断続的に5~6回は続く。少し治まった後、また起きる。
これまで体験したことのない痛みだった。激痛のためその都度、顔をしかめ体に力が入る。
息も出来ないほどで、後には疲れがどっと出る。
火曜日の午前中にも同じことがあった。午前と午後に用事が入った。
往復の運転中だと心配なので、私の用事だが夫が付いてきてくれることになった。
午前の用事が済み、近くの回転寿司で昼食にした。その際にもまた痛みが起きた。

一体何だろう。肩の痛みが続くので、その関連だろうと言う人もいるが、さてさて?
肩も凝っているので、娘にマッサージをしてもらった。
●ドイツの孫たちは、今、夏休みを利用して国境を越え車で国外に出て、滞在している。
写真が送られてきた。イタリアの山の方で、周囲は自然溢れる緑がいっぱいだ。
海も近いとは聞いたが。楽しそうな様子に安心した。

美しく歳を重ねるために
日曜日
明け方は涼しいと言うよりタオルケット1枚では寒いくらいになってきている。
長くて暑かった夏もやっと終わりだ。毎年のことだが過ぎてしまえばあっという間だ。
実家行き。
いつも通り家事に明け暮れる。
急に寒くなったので、父は「夜、寒くなり寝具をすぐに出せずに困った」と愚痴る。
「寝る前にしっかりと準備しておくように」と言っても、なんだかんだと言う。
「温度計が遠くで見えない」とか、小さなことで色々あり、生活上不便らしい。
「さてどうするか」と工夫するまでは、考えが及ばないようだ。仕方がないのではあるが。
裏庭にいつの間にか生えてきた小玉スイカが順調に育っている。
表の庭に出来た小玉スイカはすでに食べた。まあまあの出来で、美味しかった。
残飯を土に埋めれば、種から芽が出るのだ。実がなれば嬉しく楽しみなこと。

月曜日
食事会、気功茶話会、気功の日。
気功は先生の都合により来月で4年間実施の最後になる。
私は予約が取れず、今回で終了となった。
1月以来、月に2回平均ほど8か月も通った。それに合わせて食事会にも参加した。
今回はハヤシライスと温野菜サラダ。食後はコーヒーとバナナと桃のフルーツ。
会運営のスタッフに悩み事を聞いてもらったりもした。
色々な人を知って話をして、有意義な会となった。名残惜しいほどだ。
■今日まで10日間、今週は木曜日まで用事が入っており、都合連続2週間外出が続く。
遠出や実家行きは1日かかり、後は半日程度だが、出かけることに変わりはない。
日々何かしらゆとりがなく、忙しく感じるのはそのためだった。
さすがにたまにはゆっくりしたい気持ちになっている今日この頃だ。
明け方は涼しいと言うよりタオルケット1枚では寒いくらいになってきている。
長くて暑かった夏もやっと終わりだ。毎年のことだが過ぎてしまえばあっという間だ。
実家行き。
いつも通り家事に明け暮れる。
急に寒くなったので、父は「夜、寒くなり寝具をすぐに出せずに困った」と愚痴る。
「寝る前にしっかりと準備しておくように」と言っても、なんだかんだと言う。
「温度計が遠くで見えない」とか、小さなことで色々あり、生活上不便らしい。
「さてどうするか」と工夫するまでは、考えが及ばないようだ。仕方がないのではあるが。
裏庭にいつの間にか生えてきた小玉スイカが順調に育っている。
表の庭に出来た小玉スイカはすでに食べた。まあまあの出来で、美味しかった。
残飯を土に埋めれば、種から芽が出るのだ。実がなれば嬉しく楽しみなこと。

月曜日
食事会、気功茶話会、気功の日。
気功は先生の都合により来月で4年間実施の最後になる。
私は予約が取れず、今回で終了となった。
1月以来、月に2回平均ほど8か月も通った。それに合わせて食事会にも参加した。
今回はハヤシライスと温野菜サラダ。食後はコーヒーとバナナと桃のフルーツ。
会運営のスタッフに悩み事を聞いてもらったりもした。
色々な人を知って話をして、有意義な会となった。名残惜しいほどだ。
■今日まで10日間、今週は木曜日まで用事が入っており、都合連続2週間外出が続く。
遠出や実家行きは1日かかり、後は半日程度だが、出かけることに変わりはない。
日々何かしらゆとりがなく、忙しく感じるのはそのためだった。
さすがにたまにはゆっくりしたい気持ちになっている今日この頃だ。
美しく歳を重ねるために
土曜日
●久々にドライブへ。娘の新車運転を兼ねて家族で出かけた。
娘はここ10数年乗っていなかったので、練習の必要があったのだ。
街中へ行くのは難しいので、ひたすら奥へ北上。
さすがに若いと勘を取り戻すのは早い。40年以上運転している私より早い。
●もう一つの目標は「一福の出雲そば」を娘が食べたかったので行くこと。
島根県飯石郡飯南町佐見にある頓原本店へ。昼時を過ぎていたのに大勢の客。
相変わらずの人気店だ。
食べたのは「姫天丼膳」(\950)
「てんぷら割子」(\1500)、「琴弾割子」(\1080)と「舞茸ご飯」(\220)。
締めて3750円也。
.


娘はことのほか喜んで食べた。私はもう何度も来ているので、大感激でもなかったが、
出雲そばは美味しい。
●食後の腹減らしに、さらに北上して「大しめなわ創作館」(飯南町花栗)へ。
その後、南下して戻り「頓原ラムネ銀泉」(飯南町頓原)で温泉入浴。
JAF会員証提示で100円引いてもらい、400円で入れた。良質の温泉で安い。羨ましい。
2019年温泉行き8回目8月24日(土)ラムネ銀泉(入浴料100円引きで400円)
前回は
2019年温泉行き7回目8月11日(日)半べえ(入浴料\770が今回は無料)なので
8月は2回目になった。
気温も下がり、秋の気配のするドライブ日和であった。
●久々にドライブへ。娘の新車運転を兼ねて家族で出かけた。
娘はここ10数年乗っていなかったので、練習の必要があったのだ。
街中へ行くのは難しいので、ひたすら奥へ北上。
さすがに若いと勘を取り戻すのは早い。40年以上運転している私より早い。
●もう一つの目標は「一福の出雲そば」を娘が食べたかったので行くこと。
島根県飯石郡飯南町佐見にある頓原本店へ。昼時を過ぎていたのに大勢の客。
相変わらずの人気店だ。
食べたのは「姫天丼膳」(\950)
「てんぷら割子」(\1500)、「琴弾割子」(\1080)と「舞茸ご飯」(\220)。
締めて3750円也。
.




娘はことのほか喜んで食べた。私はもう何度も来ているので、大感激でもなかったが、
出雲そばは美味しい。
●食後の腹減らしに、さらに北上して「大しめなわ創作館」(飯南町花栗)へ。
その後、南下して戻り「頓原ラムネ銀泉」(飯南町頓原)で温泉入浴。
JAF会員証提示で100円引いてもらい、400円で入れた。良質の温泉で安い。羨ましい。
2019年温泉行き8回目8月24日(土)ラムネ銀泉(入浴料100円引きで400円)
前回は
2019年温泉行き7回目8月11日(日)半べえ(入浴料\770が今回は無料)なので
8月は2回目になった。
気温も下がり、秋の気配のするドライブ日和であった。
美しく歳を重ねるために
金曜日
●1階の座敷を中心に、片付けと丁寧掃除をした。
娘が持ち帰った荷物も、1か月経ちやっと片付いた。
ここ最近は雨がよく降り、気温はやや下がり気味だが、湿度が高い。
2時間ばかり作業をしたら汗だくになり、疲れもひどかった。
●夫の夕食を準備して、娘と出かけた。修道院だ。
ここのA神父と娘は知り合いで、その関係から私は神父主催のヨガに半年通った。
4月に辞めてから久しぶりにここを訪れた。4月の花見の会やたけのこ堀りが思い出される。
今年はローマ法王も来日するので、娘は神父と色々な相談もあり出かけたのだ。
「ロザリオの祈り」をやっていたので参加した。これは2回目の参加だが、いまだによく分からない。
宿泊研修を兼ねた人などもいて、全部で13人の参加だった。
その後食事。神父と一緒に3人で食べた。
「ここのシスターが作ってくれる食事は美味しい」と娘には特に評判が良い。
前日に予約しておいたので、準備してくれていた。
<ご飯、味噌汁(なす入り)、トトロ芋のすりおろし、ヒジキと厚揚げの煮つけ、
アジフライ、キャベツのサラダ、きゅうりの漬物、オレンジ>
派手さはないが、手のこもった味わい深い食事で、本当に美味しくいただけた。
写真は写す雰囲気でなかったので、残念ながらなし。
宿泊者は、夕食後別のプログラムがあるのだが、我々は遅くなるのでそれは辞退した。
相変わらず雨がよく降る中を帰った。
新車運転も3日目になり、どうにか慣れたが、夜道はやや怖い。
●1階の座敷を中心に、片付けと丁寧掃除をした。
娘が持ち帰った荷物も、1か月経ちやっと片付いた。
ここ最近は雨がよく降り、気温はやや下がり気味だが、湿度が高い。
2時間ばかり作業をしたら汗だくになり、疲れもひどかった。
●夫の夕食を準備して、娘と出かけた。修道院だ。
ここのA神父と娘は知り合いで、その関係から私は神父主催のヨガに半年通った。
4月に辞めてから久しぶりにここを訪れた。4月の花見の会やたけのこ堀りが思い出される。
今年はローマ法王も来日するので、娘は神父と色々な相談もあり出かけたのだ。
「ロザリオの祈り」をやっていたので参加した。これは2回目の参加だが、いまだによく分からない。
宿泊研修を兼ねた人などもいて、全部で13人の参加だった。
その後食事。神父と一緒に3人で食べた。
「ここのシスターが作ってくれる食事は美味しい」と娘には特に評判が良い。
前日に予約しておいたので、準備してくれていた。
<ご飯、味噌汁(なす入り)、トトロ芋のすりおろし、ヒジキと厚揚げの煮つけ、
アジフライ、キャベツのサラダ、きゅうりの漬物、オレンジ>
派手さはないが、手のこもった味わい深い食事で、本当に美味しくいただけた。
写真は写す雰囲気でなかったので、残念ながらなし。
宿泊者は、夕食後別のプログラムがあるのだが、我々は遅くなるのでそれは辞退した。
相変わらず雨がよく降る中を帰った。
新車運転も3日目になり、どうにか慣れたが、夜道はやや怖い。
美しく歳を重ねるために
木曜日
●実家行き。今回は夫が同行。私の新車運転の付き添いだ。
前日、近所のスーパーへ行ったのが初乗り。2回目の今回でも、遠出なので不安もある。
運転歴40年以上なのに、いまだに新しい車に乗り換えると、最初は戸惑う。
レンタカーやアメリカでの左ハンドル運転など、とにかく怖くて、すぐにギブアップした。
慣れた車でないと嫌なのだ。それでも本質的には運転はどの車でも同じようなもの。
新しいほど、色々な装備がついているので、安全便利だが、人間が退化しそうだ。
無事に運転出来て、どうにか帰宅した。
●夕食はラーメン。娘が時折ラーメンを食べたがる。
海外勤務の過酷な食生活で、豚が食べられなかったので、とんこつラーメンに飢えているようだ。
私はとんこつは脂ぎって胃にもたれそうで、あまり食べたくはない。
ましてや夕食での外食は、体調に影響しそうだ。
行ったのは中村製麺の尾道ラーメン店。(広島県安芸府中町)



美味しくいただけた。たまにはラーメンも良い。ゆで卵2個まで無料。
翌朝の体重は、増加どころか減っていた。
●実家行き。今回は夫が同行。私の新車運転の付き添いだ。
前日、近所のスーパーへ行ったのが初乗り。2回目の今回でも、遠出なので不安もある。
運転歴40年以上なのに、いまだに新しい車に乗り換えると、最初は戸惑う。
レンタカーやアメリカでの左ハンドル運転など、とにかく怖くて、すぐにギブアップした。
慣れた車でないと嫌なのだ。それでも本質的には運転はどの車でも同じようなもの。
新しいほど、色々な装備がついているので、安全便利だが、人間が退化しそうだ。
無事に運転出来て、どうにか帰宅した。
●夕食はラーメン。娘が時折ラーメンを食べたがる。
海外勤務の過酷な食生活で、豚が食べられなかったので、とんこつラーメンに飢えているようだ。
私はとんこつは脂ぎって胃にもたれそうで、あまり食べたくはない。
ましてや夕食での外食は、体調に影響しそうだ。
行ったのは中村製麺の尾道ラーメン店。(広島県安芸府中町)






美味しくいただけた。たまにはラーメンも良い。ゆで卵2個まで無料。
翌朝の体重は、増加どころか減っていた。
美しく歳を重ねるために
水曜日
●ヨガの日。先週はお盆休みだったので、2週間振り。
1時間半のヨガは良い運動になる。冷房の効いた部屋で暑さ知らず。
帰宅後は心地よい疲れが出る。
●次女がスマホの機種変更をしたので、古いスマホが残った。
iPadも持って帰ったので、これら2台を、現在は私が使っている。
ただし、正式契約をしてはいないので通話は出来ず、Wi-Fiのない場所でも使えない。
もっぱら、ネット検索、記事を見る、カメラ撮影などで使っている。
スマホもiPadもそれぞれに一長一短がある。どこでも手軽に使えるのは便利。
記事を書くのは、字が小さくて大きな指がしっかり届かず苦労している。

そして、いまだにパソコン、ガラケー、デジカメを多く使っている。
PCの前に座るのは面倒だが、色々と設定をしているので、一番便利なのだ。
娘が新機種になった時に、設定などで手間がかかったのを見ていると、
自分ではそのようなことは到底できないと、しり込みをしているのだ。
デジカメでの写真撮影は、今時あまり見かけなく少し恥ずかしい感じだ。
以前新しいデジカメを買った時に、慣れなくて急ぐ時には困って、
しばらくは新旧の2台を携帯していたことがあった。
PCやガラケーですら使い始めは苦労した。
スマホ1本にすれば、嫌でもすぐに上達するのだろうが、
相変わらず新しいものにしり込みをする性格ではあるが、
それでも、どうにかスマホを使いだしたことが嬉しいことだ。
身近に何でも聞ける人間がいないと、こうはいかない。
それでも、遅ればせながらどうにか「変則的スマホデビュー」をしたことになる。
●ヨガの日。先週はお盆休みだったので、2週間振り。
1時間半のヨガは良い運動になる。冷房の効いた部屋で暑さ知らず。
帰宅後は心地よい疲れが出る。
●次女がスマホの機種変更をしたので、古いスマホが残った。
iPadも持って帰ったので、これら2台を、現在は私が使っている。
ただし、正式契約をしてはいないので通話は出来ず、Wi-Fiのない場所でも使えない。
もっぱら、ネット検索、記事を見る、カメラ撮影などで使っている。
スマホもiPadもそれぞれに一長一短がある。どこでも手軽に使えるのは便利。
記事を書くのは、字が小さくて大きな指がしっかり届かず苦労している。


そして、いまだにパソコン、ガラケー、デジカメを多く使っている。
PCの前に座るのは面倒だが、色々と設定をしているので、一番便利なのだ。
娘が新機種になった時に、設定などで手間がかかったのを見ていると、
自分ではそのようなことは到底できないと、しり込みをしているのだ。
デジカメでの写真撮影は、今時あまり見かけなく少し恥ずかしい感じだ。
以前新しいデジカメを買った時に、慣れなくて急ぐ時には困って、
しばらくは新旧の2台を携帯していたことがあった。
PCやガラケーですら使い始めは苦労した。
スマホ1本にすれば、嫌でもすぐに上達するのだろうが、
相変わらず新しいものにしり込みをする性格ではあるが、
それでも、どうにかスマホを使いだしたことが嬉しいことだ。
身近に何でも聞ける人間がいないと、こうはいかない。
それでも、遅ればせながらどうにか「変則的スマホデビュー」をしたことになる。
美しく歳を重ねるために
火曜日
●購入した車を受け取りに行った。あいにくの大雨になった。
3年前、親の介護のためもう1台車が必要となり、とりあえず新古車で安全装置のない軽自動車を買った。
まだまだ乗れると思う私だが、昨今の高齢者運転の自動車事故のニュースを目にする。
我が家もあと何年乗れるかわからないが、今後何年かの安全性と日々の機能を考え
今回軽自動車を買い替えた。新車で3か月待ちだった。人気のほどがうかがえる。
私は車には無頓着なのだが。
軽自動車とはいえ、見積価格は普通車並みか、それ以上の価格になる。
他社もどんどん新しいものを投入してきている。

販売店の店員は若い人が多い。納車記念で写真撮影をしてくれる。3年前も同じ体験をした。
スズキ・ワゴンRから日産・新型DAYZに乗り換えた。
⇒⇒ 
もう1台ある普通自動車は、もう長く乗っており走行距離もかなりのものだ。
いずれこちらもどうするか考えなくてはならない時が来る。おそらく廃車になるだろうが。
●帰りにグリーンオアシスに寄って昼食をとった。

●購入した車を受け取りに行った。あいにくの大雨になった。
3年前、親の介護のためもう1台車が必要となり、とりあえず新古車で安全装置のない軽自動車を買った。
まだまだ乗れると思う私だが、昨今の高齢者運転の自動車事故のニュースを目にする。
我が家もあと何年乗れるかわからないが、今後何年かの安全性と日々の機能を考え
今回軽自動車を買い替えた。新車で3か月待ちだった。人気のほどがうかがえる。
私は車には無頓着なのだが。
軽自動車とはいえ、見積価格は普通車並みか、それ以上の価格になる。
他社もどんどん新しいものを投入してきている。

販売店の店員は若い人が多い。納車記念で写真撮影をしてくれる。3年前も同じ体験をした。
スズキ・ワゴンRから日産・新型DAYZに乗り換えた。


もう1台ある普通自動車は、もう長く乗っており走行距離もかなりのものだ。
いずれこちらもどうするか考えなくてはならない時が来る。おそらく廃車になるだろうが。
●帰りにグリーンオアシスに寄って昼食をとった。

