タイトル画像

固定電話不要?知人とのおしゃべり

2023.03.17(19:26) 6987

広島ブログ

◆平日の昼間、固定電話によくかかってくるが、商売関係のことばかりで
私用のことはほとんどない。知り合いなら携帯電話にかけてくる。

今日も「ご家庭で不要なものはありませんか?」とかかってきた。
「今は何もないので結構です」と言ったら、こちらが「・・・です」と言い終わらないうちに
返答もせずにガチャンと切れた。何とも失礼極まりない。

丁寧な所では「また何かありましたらよろしくお願いします」と言って切れるのに。
こんな電話を相手にする人がいないので、少々やけになっていたような感じだ。
後味が悪い。ろくな電話がかかってこないのだ。固定電話不要論もある昨今だ。

◆今日はリハビリ。2時間たっぷり運動をして帰る途中に、知人に出会った。
今は亡き近所の友達と3人で、リハビリ病院の栄養士さんが行う料理教室へ通った仲だ。
7歳も年上だが、友達感覚で話す。

あれやこれや立ち話をした。最近こういったおしゃべりをほとんどしなくなった。
おしゃべりとはいえ、色々な情報が入り役立つこともある。知らないことも多かった。
女のおしゃべりはストレス解消にもなる。

同じ団地の仲間で、団地内も次第に高齢化してきており、一人住まいも増えている。
高齢化、介護、健康、病気、運転免許証返納・・・・こんな話題になる。
この団地に家を建てた時は、私はまだ30代半ばだった。
「歳月は人を待たず」。考えさせられることも多い。

◆肉ばかりでなく魚も食べなくてはと思うが、食べるのは切り身や干物くらい。
それに調理も食べるのもやや面倒。それに肉ほど腹持ちも良くない。
価格も肉の方が安かったりする。だからかなり意識しないと魚料理にならない。

IMG_8416.jpg

●トンカツを久し振りに作った。油料理もやや敬遠していたが、手間はかかるがやはり美味しい。

IMG_8425.jpg

●秋でもないのに「芋ご飯」。鮭、茎わかめの酢の物、レンコンの煮物。

IMG_8437.jpg

茎わかめは作り方が分からないのに、調べもせずに水洗いをして酢の物にした。
磯臭いので、3時間から半日水につけ、茹でて、その後冷水で冷やすのだそうだ。
それをしなかったので失敗した。それでもどうにか食べられた。

■広島ブログに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

広島ブログ
スポンサーサイト





美しく歳を重ねるために


人生・生き方 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<スナック喫茶・亜林湖で日替わり定食・彼岸の入り | ホームへ | 今年初の懸賞当選>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する