
◆今日の朝刊で、22日(月)の首相動静を見ると、さすがに午前中は休んだようだ。
午前は11時28分に官邸に入っている。それ以外の動静はない。
午後からは1時28分から7時15分に公邸に戻るまで、分刻みの動きだ。
今回のサミットの評価は、良し悪し様々だが、全否定も全肯定も出来ない。
広島での開催の意味を今後につなげることこそ重要。
平和に関していえば、一方に肩入れするのではなく、
両者を取り持ち戦争終結に向けて努力することが大切なのではなかろうか。
一筋縄ではいかない難しい課題ではあるのだが。
◆今日の新聞に「広島サミット県民会議」の広告が載っていた。
会長は広島県知事、副会長は広島市長と広島商工会議所会頭が載っている。
広島市で行われたサミットなので、県や市が関わった部分がかなりあった。
こうした人や団体の努力にも感謝したい。

◆今朝の朝食。
「あすけん」アプリのカロリー計算のために、料理が出来たらすぐに撮る。
きれいにセッティングするゆとりもなく見栄えもしないが、記録のためには労力がいる。



アプリは優れもので、写真だけですぐに料理名とカロリーを示すのだが、万能ではない。
時々違った名前が出たりするし、みそ汁の具の中身をすべて計算するわけでもない。
おおよそのカロリーが出るのだが、それでも良い。
厳密にやればもっと正確になるのだろうが、あれこれやるのがやや面倒。
食材の一つ一つをすべて計算するなど到底無理だから助かる。
間食もすべて計算する。バーコードや包装紙に書かれたカロリーを使うこともある。
今まで無意識に食べていた間食が、結構カロリーオーバーだったと分かった。
食べ過ぎ防止の意識付けにはまことに良いものだ。
■広島ブログに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト