タイトル画像

夜中に大雨・天ぷらと焼肉

2023.09.19(15:58) 7174

広島ブログ
  
◆今日の夜中の雨はかなりひどかった。
いまだに窓を開けて寝ているので、慌てて起きて閉めた。
雷も鳴ったし、雨があまりに強く降ったので、
ふと「芽が出たばかりの野菜はダメになっただろうな・・・」と思った。

朝起きて見に行くと心配するほどではなく、どうにか飛び散ってはいなかった。
以前、撒いたばかりの種が大雨で全滅したことがあったのだ。

IMG_0110の2

●9月に入ってからも、いつまでも暑い。
8月よりも暑いのではと思うほど、耐えられないことがある。

そういえば、8月はあまりの暑さに毎日冷房生活をしていたので、
室内での生活は今よりは楽だった。今は冷房を点けていないので一層暑く感じる。

夜もいまだに熱帯夜が続く。上着に汗をかいて夜中に着替えることも多い。
残暑の厳しさは全国的にどこも同じのようだ。

庭木の柘植の木も少し枯れたが、よその家の木も枯れているのに気付く。

IMG_0067.jpg

それほど雨が少ない日々だったが、最近は雨がよく降るようになってきている。
この雨を境に少しは気温も下がるだろう。

明日20日は彼岸の入り、23日は秋分の日でお彼岸だ。
「暑さ寒さも彼岸まで」になってくれれば嬉しい。

◆天ぷらはめったに作らないが、たまに作って食べると美味しい。

IMG_0040.jpg

焼肉も、フライパンで簡単に作るが、これもまた美味しい。肉もしっかり食べる必要がある。

IMG_0092.jpg

■<広島ブログ>に参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

広島ブログ

■<にほんブログ村>にも参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ

スポンサーサイト





美しく歳を重ねるために


広島の話題 トラックバック(-) | コメント(4) | [EDIT]
<<外出で一度にたくさん用事を済ませる・シソジュース | ホームへ | ストレッチ・9月の頒布会の品・秋ナス>>
コメント
雨は2日前少し昼に降っただけです。
昼も夜も冷房。夕方、朝短時間のみ止めています。
体の不調、血圧もこの暑さでは!
おしいそうなお料理並んでいますね!
【2023/09/20 08:44】 | bora0427 #- | [edit]
コメントをどうぞ
こんにちは。最初に忘れないようにポチしました。
種を播いた後で、雨に叩かれると発芽しにくくなります。
ホウレンソウ、ニンジンは、出にくくなります。特に、粘土が強い畑では窒息します。
fanさんの土は、粗い感じがしますので、大丈夫でしょう。
天ぷらは、えびとさつまいもですか。肉は、牛肉の感じがします。
年をとったら、栄養をつけましょう。それが、長生きのポイントです。
私のブログはイチゴ移植。見てください。
【2023/09/20 13:20】 | 猫五郎 #- | [edit]
boraさんの地方では、今も雨が降らないのですね。
今年は西日本は雨が少なかったですね。
それでもこちらは最近はよく降り出しています。
雨の影響で気温も変化しそうです。

昼間は気温が真夏に比べれば下がっているので、最近は冷房はあまりつけません。
湿気は酷いので、過ごしにくいです。
体調にも影響しますよね。早く過ごしやすい秋が来てほしいです。

料理はあまり凝ったものは作っていません。お恥ずかしいです。
【2023/09/20 17:13】 | fan #- | [edit]
猫さん、いつもクリック有難うございます。
種を撒いたばかりの時に雨が降ると、ドキッとします。
種が飛び散る気がしますから。

天ぷらはエビ入りのかき揚げと、サツマイモととり天です。
牛肉はあまり使いませんが、時には奮発して買います。
肉もしっかり食べて栄養不足にならないようにしたいです。

いちごの移植を拝見しましょう。
【2023/09/20 17:19】 | fan #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する