タイトル画像

広島市東区の農業祭に久々出かける

2023.11.19(19:02) 7236

広島ブログ

◆今日は「東区農業祭」に夫と出かけた。
今年は久しぶりに色々な祭が復活しているが、まともに出かけたのは今回が初めてだ。

広島市内なのに、東区は南北に長く、南は広島駅にも近いのに、北はかなり奥に広がっている。
だから、いまだに田んぼや畑も多く、野菜やお米を作っている所も多い。農業祭が出来るのが不思議なくらいだ。

▼今回は第20回。内容は例年どおり。
農産物や生け花の展示、食べ物の即売、ステージ発表など盛りだくさんだ。

IMG_0549の2

IMG_0553.jpg

▼お祭りと言えば、食べ物があるのが嬉しいものだ。
うどんとぜんざいを食べ、パセリのふりかけ、ケーキ、たこ焼き、広島菜入りの二重焼きなどを買い持ち帰った。
卵の特売もあった(¥190)。野菜はお昼に行ったら、もうほとんど売り切れていた。

IMG_0556.jpg

IMG_0563.jpg IMG_0569.jpg

▼農協の建物の中では、農産物の展示があり、丹精込めて作った野菜や果物は何とも立派なものだ。
知り合いが出品しており、表彰されていた。

IMG_0564の2 IMG_0565の2

 IMG_0566の2

▼2階では生け花の展示やフリーマーケットもあり、またしてもガラスの器を買った。

IMG_0568の2 IMG_0570の2

特設ステージでは「お楽しみ抽選会」があり、皆さん一番の楽しみにしていることだ。
農産物品評会に展示された野菜などが当選品として提供されたのだ。私は、大根1本が当たった。▲

抽選会の後は、神楽の舞もあったのだが、それは見ずに帰った。

◆帰宅後は、フィットネスへ。水曜日以来なので間が空きすぎて、体がなまっており
忙しかったが出かけたのだ。

■<広島ブログ>に参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

広島ブログ

■<にほんブログ村>にも参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島市情報へ

スポンサーサイト





美しく歳を重ねるために


広島の話題 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<庭木の剪定で、夏みかんが3個見つかる | ホームへ | イオンモールで気分転換・歩くだけで疲れるが>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する