タイトル画像

奥出雲の「鬼の舌震(したぶるい)」

2007.10.31(05:57) 903


10月27日(土)に

国指定名勝天然記念物「鬼の舌震(したぶるい)」を訪れた。

誠に見ごたえのある素晴らしい渓谷だった。
島根県奥出雲町の木次線「出雲三成駅」を南下した所にある。
あたり一帯は「県立自然公園」だ。

渓谷に沿って遊歩道が2キロにわたって作られているので、
移動しながら楽々と景観を見ることができる。
それにしてもこの桟道は急流沿いの山肌に沿ってよくぞ作られたものだと思う。
さぞや大変な作業だったことだろうと想像した。
要した費用も相当なものだと聞く。




紅葉の美しい所だが、紅葉にはまだ早く、
おまけに雨まで降り出したあいにくの天候で、
土曜日なのに誰もいない有様だ。

川の中には大きな岩や変わった岩があり、
川の水がゴーゴーと音を立てて流れている。




渓谷の美しさは、<広島県の三段峡>のようだが、
こちらのほうが躍動的な感じがする。
奇岩・巨岩は<広島県の大竹市の「蛇喰岩」>にも似ている。

一往復して駐車場に戻ってきたら、そこで初めて人に出会った。
これから渓谷に向う夫婦連れだ。
私が切り取った雑誌のページを片手に持っていたら、
「ああそれはJAFの冊子ですね。」とすぐにわかったようだ。
「ジャフメイト」11月号にここの記事が載っていたのだ。
同じものを見ている人がいることに感激してしまった。

この景観は見るに値するほどだ。
興味ある方は、是非に訪れてみて欲しい。
もうすぐ紅葉が本格化すれば格段の美しさであろう。
でも、人出は多いのだろうなと想像する。
スポンサーサイト





美しく歳を重ねるために


<<NHKテレビ「プロフェッショナル」・自閉症について | ホームへ | ゴーヤ終了・やっと紅葉・・・!>>
コメント
面白い名前の所ですね。
渓谷が美しいですね。私も行ってみたくなりました。
写真で楽しんでいます。ありがとう。
たくさん見物場所がありそうですね。傑作ポチですね。
【2007/10/31 06:48】 | みー #79D/WHSg | [edit]
懐かしい渓谷です。また、載せてください。
【2007/10/31 10:01】 | むさしの #79D/WHSg | [edit]
いつも絶景観に見蕩れてしまいます。。感謝♪
【2007/10/31 13:45】 | うめ #79D/WHSg | [edit]
昔行ったことがあるのですが忘れていました。又行って見ます。ありがとう御座いました。
【2007/10/31 20:52】 | toshimi523 #79D/WHSg | [edit]
初めまして。路傍人さんのふる里なんですか!!
いい所にお住まいでしたね。
【2007/10/31 20:56】 | fan #79D/WHSg | [edit]
お恥ずかしいことに、nekoさんのように1箇所をじっくりと見ることをしないので、なかなか小さな発見がないですね。
【2007/10/31 20:58】 | fan #79D/WHSg | [edit]
みーさん、とても美しい所でした。
そちらの地方にもこのようなものはありますかね?
【2007/10/31 20:59】 | fan #79D/WHSg | [edit]
むさしのさん、初めまして。懐かしいですか!大変いい所でした。
【2007/10/31 21:01】 | fan #79D/WHSg | [edit]
うめさん、まさに「絶景観」ですね。思わぬいい所に出会いました。
【2007/10/31 21:03】 | fan #79D/WHSg | [edit]
tosimiさんは昔行かれたんですね。私はこれまで名前も聞いたことがなかったですが、美しい所でした。
【2007/10/31 21:04】 | fan #79D/WHSg | [edit]
こんばんは。
ここには、小さい頃行った記憶が。
夏でも涼しかったような気がします。
【2007/10/31 22:16】 | - #79D/WHSg | [edit]
蕎麦湯さん、初めまして。ここには小さい時に行かれたのですね。
お訪ねしたら、島根県のことが出てきて参考になりました。
温泉津温泉に近々行ってみようかと思っています。
【2007/10/31 23:03】 | fan #79D/WHSg | [edit]
迫力のある渓谷ですね。遊歩道も整備されて歩きやすそうですし、私も行ってみたいです。紅葉の時期はもっと素晴らしい景観になるんでしょうね。
【2007/11/01 07:34】 | るはな #79D/WHSg | [edit]
ここ!!免許取立てのころ両親をつれていったことがあります。父はこういう場所が大好きです。このネーミングを聞いてすぐになぜか「牛タン」を想像した私です。鬼なのに・・・
【2007/11/01 17:32】 | おちゃる #79D/WHSg | [edit]
るはなさん、奥入瀬には劣るでしょうが、それなりに素晴らしくて感動しました。紅葉前の人出のない時で良かったかも知れません。言い訳のようですが・・・。
【2007/11/01 20:26】 | fan #79D/WHSg | [edit]
おちゃるさんもここに行ったことがあるのですか!私は知らなかったですね。免許取立てでよくぞここまで来たものですね。お父さんはやはり風流人ですから、自然の美しい所がお好きなんでしょう。
「牛タン」とは・・・・!!
【2007/11/01 20:36】 | fan #79D/WHSg | [edit]
なんでなんだろう・・・鬼の舌震い→鬼→でかい→舌→でかい生き物→舌→タン→牛タン
無理がありますがなぜか牛タンが食べたくなります。ここの地名・・
【2007/11/01 21:37】 | おちゃる #79D/WHSg | [edit]
舌という言葉が強烈な印象を与えるのでしょうか?
私は牛タンはめったに食べないので、連想しませんでした。
おちゃるさんはお肉が大好きなので、馴染み深いのでしょう。
【2007/11/01 22:08】 | fan #79D/WHSg | [edit]
肉食獣(獣?!)からタンははずせないものでして・・・
でも色々と想像すると人間ってなんと残酷な生き物なのか!と思います。こんなものまで食べるなんて・・・
【2007/11/02 10:26】 | おちゃる #79D/WHSg | [edit]
肉食獣ですか!本当に好きなんですね。野菜も一緒に食べましょう・・・・・・ね!!確かに人間は何でも食べるものですよね。
【2007/11/02 19:36】 | fan #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://fan345.blog.fc2.com/tb.php/903-7f8be5f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)